今回、いわの美術がお買取したお品物は、中島宏の白磁大壷です。
中島宏は佐賀県の陶芸家で、磁器を焼く窯元で育ちましたが、家業をあまり快く思っていませんでした。
ある日、父親に窯跡の発掘調査に連れて行かれ、古唐津や染付の中に混じる青磁の陶片に心奪われ、青磁を手掛ける陶芸家になろうと決意しました。
こうして、周りからは「青磁は難しい」「青磁では食べていけない」などと反対や心配をされていましたが、「中島青磁」「中島ブルー」と呼ばれる独自の青磁を生み出し、一躍有名となります。
中島宏は2007年に重要無形文化財「青磁」保持者に認定され、現在も新たな青磁の可能性を追求した作品作りを行っており、個展を度々開催しており、人気の高い作家です。
今回、お買取りした中島宏の作品は青磁ではなく白磁の作品でした。
青磁は透明な青磁釉を厚く塗り重ねて青く発色するもので、塗り加減によって青の濃さを調整します。
一方、白磁は白素地に無色の釉を掛けて高温で焼き上げる磁器です。
白磁は透明な釉なので、光の反射、貫入(ひび割れ)の調整が難しく、綺麗に見せるためには成形の技術も重要で、今回中島宏の白磁大壷は、どこからみても左右対称で、シンプルながらも心惹かれる美しい白磁作品でした。