【尺八 泉州】尺八 泉州 買取作家・取扱い一覧

尺八 泉州

尺八 泉州
作家名
泉州

お品もの詳細

いわの美術では、和楽器の買取にも力をいれております。 今回お買取致しましたのは、「泉州」銘のある尺八です。

日本の伝統的な木管和楽器である尺八は、その起源は中国の唐ですが、現在の形の祖形が成立したのは、鎌倉時代~江戸時代頃とされています。尺八という名は、標準の管長が一尺八寸であることに由来しており、真竹という種類の竹で作られています。

尺八は主に唄口、中継、株・蕪および管尻という3つの部位に別けられます。唄口は、息をかけて音を作り出す重要な部位で、流派などにより形状が異なります。
中継は、上管と下管のつなぎ目を指します。古い尺八は一本の竹を切断しない延管でしたが、現在では一本の竹を中間部で上下に切断してジョイントできるように加工したものが主流となっています。この中継部分の外観は、籐や貴金属で化粧が施されますが、今回お買取の尺八の中継には、銀継ぎ等が用いられていました。他には金巻、金継ぎなどがあります。
尺八の竹の根っこの部分である株・蕪および管尻は、竹の味が残る最も尺八らしい部分でもありますが、これは見た目の美しさだけでなく、音の響き・音色にも深いかかわりがある部分であるとされています。

今回お買取の尺八の銘にある「泉州」は、泉州尺八工房を指しており、尺八の世界で貴公子と呼ばれる藤原道山や東京芸術大学尺八科卒業のプロなど、その尺八は多くの尺八演奏家が愛用する名器生み出す工房として知られています。 買取査定時には、尺八にキズや色落ち、汚れなどがみられましたが、名器を生み出すことでも名高い「泉州」の銀継ぎのお品ということで、高価買取対応させていただきました。

いわの美術では、琴古流尺八、都山流尺八、上田流尺八、竹保流尺八など各尺八の買取をしています。使わなくなった尺八がございましたら是非いわの美術にご連絡ください。
金巻、金継ぎ、銀継ぎなどのある尺八は買取評価が高くなる可能性がございます。また、銘入りの尺八や、尺八奏者でもある人間国宝 島原帆山、納富寿童など有名な製管師の手による尺八であれば、高価買取にも期待が持てます。
尺八など和楽器の買取なら、年間に多くの買取実績を誇るいわの美術にお任せ下さい。


~尺八の買取はこちらへ~

骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.