【金島桂華 紅葉木啄】紅葉木啄 買取作家・取扱い一覧

金島桂華 紅葉木啄

金島桂華 紅葉木啄
作家名
金島桂華

お品もの詳細

今回いわの美術でお買取り致しましたのは、金島桂華の紅葉木啄という作品です。


広島県に生まれた金島桂華は、本名を政太と言い、14歳の頃大阪へ引っ越します。

幼い頃から絵に興味を持っていた金島桂華は、大阪で画家の西家桂州と平井直水に師事し、絵について学びながら展覧会に作品を出品するなど多忙な毎日を過ごしていました。

そして19歳になると大阪から京都へ行き、近代日本画の先駆者と呼ばれている竹内栖鳳の元で絵の指導を受けます。

金島桂華が竹内栖鳳に師事した頃、画家の西山翠嶂・橋本関雪・土田麦僊・小野竹喬・池田遙邨なども同門として学んでいたそうです。

1918年に初めて出品した文展で初入選を果たし、以降は官展への出品を続け実力を上げていきます。

1925年帝展にて「芥子」という作品を出品し特選を受賞、この作品は後に金島桂華の代表作となりました。

この特選を受賞した「芥子」という作品を皮切りに、2年後には「鳴子九皐」という作品が宮内省買い上げとなり、翌年には「牡丹」という作品が特選を受賞するなど多くの功績を残します。

これらの功績が評価され、金島桂華は帝展無鑑査に推薦、翌年からは京都市立美術工芸学校で9年間教員を務め後世の育成にも励みました。



後世の育成~晩年の活動

京都市立美術工芸学校で教員を務めながらも絵を描き続け、また日本画廊を支える為「国防費献金京都日本画家有志会」という組織を仲間と起ち上げ、そこで寄付された作品の頒布会を開き、集められた資金は陸軍に寄付されました。

教師以外では、衣笠会と呼ばれる私塾を開設し、日本画家の藤島博文などを育て上げます。

1950年の日展では「鯉」という作品を出品し芸能選奨美術文部大臣賞を受賞、1954年には「冬田」と呼ばれる作品で日本芸術院賞を受賞します。

これらの功績から1960年に日展の理事となり、1969年には日展顧問へ就きました。

74歳で勲三等瑞宝章を受章、その3年後には京都市文化功労賞を受賞するなどこれからの活躍が期待されていましたが、それから5年後の82歳でこの世を去りました。




金島桂華 紅葉木啄

今回いわの美術でお買取りさせて頂いたのは、金島桂華の紅葉木啄という作品で、色鮮やかな紅葉の色合いと可愛らしい木啄(きつつき)が描かれています。

金島桂華は、日本画界で一番大きい派閥の四条派を受け継いでいる事から、写実的な作風を得意とし、どの作品も細かい部分までしっかりと描かれているのが特徴です。

金島桂華が四条派を受け継ぐ事になったのは、19歳で絵の指導を受けた竹内栖鳳が四条派だった事が要因となります。

こちらの作品は、遺品整理でご依頼頂いた方からお買取りさせて頂き、状態も良く額裏にシールも貼ってあった事から高価買取となりました。




弊社いわの美術では、金島桂華の作品をお買取りしております。

遺品整理・お引越し・コレクションの整理・家や蔵の解体や、店舗の閉店・事務所の移転に伴い金島桂華の作品のご売却をお考えでしたらいわの美術までお気軽にご相談下さい。

また、金島桂華の作品以外でも、金島桂華が19歳の時師事した竹内栖鳳や、同門の西山翠嶂橋本関雪土田麦僊小野竹喬池田遙邨の作品もお買取りしております。



買取可能な日本画家


後藤純男・岩波昭彦・宮廻正明・中尾淳・東山魁夷・佐々木裕而・森田曠平

林功・羽根万象・中堀慎治・橋本関雪・福井爽人・浜田昇児・松尾敏男などなど

骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.