1922年 愛知県で生まれる
1949年 6代・清水九兵衞の養嗣子
1953年 東京藝術大学彫金科を卒業する
1959年 叔父・清水禮四郎のアトリエで塑像を続ける
1967年 日展を辞め、抽象彫刻をはじめる
1969年 イタリアへ留学する
1963年 京都市立美術大学助教授となる
1970年 パブリックアートを多く手掛ける
1974年 第4回神戸須磨離宮公園現代彫刻展で神戸市教育委員会賞を受賞する
1975年 現代日本彫刻展で真位置に新聞社賞、東京国立近代美術館賞を受賞する
1977年 日本芸術大賞を受賞する
1979年 第1回ヘンリー・ムーア大賞展で優秀賞を受賞する
1980年 神戸須磨離宮公園現代彫刻展で大賞を受賞する
1981年 7代・清水六兵衞を襲名し、陶芸活動を再開する
1985年 吉田五十八賞を受賞する
1988年 京都府文化賞功労賞を受賞する
1990年 京都市文化功労者となる
紫綬褒章を受章する
2000年 長男が8代・清水六兵衞を襲名し、再び彫刻活動に専念する
2006年 逝去
1922年 愛知県で生まれる
1949年 6代・清水九兵衞の養嗣子
1953年 東京藝術大学彫金科を卒業する
1959年 叔父・清水禮四郎のアトリエで塑像を続ける
1967年 日展を辞め、抽象彫刻をはじめる
1969年 イタリアへ留学する
1963年 京都市立美術大学助教授となる
1970年 パブリックアートを多く手掛ける
1974年 第4回神戸須磨離宮公園現代彫刻展で神戸市教育委員会賞を受賞する
1975年 現代日本彫刻展で真位置に新聞社賞、東京国立近代美術館賞を受賞する
1977年 日本芸術大賞を受賞する
1979年 第1回ヘンリー・ムーア大賞展で優秀賞を受賞する
1980年 神戸須磨離宮公園現代彫刻展で大賞を受賞する
1981年 7代・清水六兵衞を襲名し、陶芸活動を再開する
1985年 吉田五十八賞を受賞する
1988年 京都府文化賞功労賞を受賞する
1990年 京都市文化功労者となる
00000年紫綬褒章を受章する
2000年 長男が8代・清水六兵衞を襲名し、再び彫刻活動に専念する
2006年 逝去