静岡県出身の明治~昭和時代に活躍した日本の彫金家です。
レリーフや銅像、置物などを制作しており、個人や公共施設などの依頼を受けて制作した作品も多数存在します。
また、大正天皇銀婚式に際し、東京府の献上品である『銀製双鶴実大置物』や、上陛下御即位に際し、東京市の献上品である『吉祥置物』、皇太子殿下御誕生に際し、静岡県教育委員会の献上品である『富士置物』など多くの献上品の制作を行っています。
幼い頃から芸術に憧れていた二橋美衡は上京して東京美術学校へ入学し、海野美盛に師事します。
海野美盛は、海野勝眠の甥として有名で、西洋彫刻を学び、丸彫の人物・動物を得意とした彫金家です。
こうして二橋美衡は学科内でも優秀な成績をおさめ卒業をしており、造形力だけではなく、芸術的な観点も高く評価され、将来が期待されていました。
二橋美衡はその期待を裏切る事なく、帝展で特選を連続で受け、文展では審査員をつとめるまでになります。
途中、戦争で目立った制作活動は行いませんでしたが、戦後は日展に出品し、参事、審査員、評議員などをつとめ、更に技術に磨きがかかっていきました。
こうして、名声を高めた二橋美衡は精力的に制作活動に没頭していましたが、脳溢血によって志半ばでこの世を去ってしまいました。