【長江録弥】買取作家・取扱い一覧 彫刻

長江録弥

長江録弥
長江録弥(1926~2005)
愛知県出身の昭和~平成時代に活躍した日本の彫刻家です。
旧来の枠にとらわれない人間性の表現をテーマに、歴史上の人物や聖人たちや自身の体験などをモチーフにした作風で知られ、ブロンズやテラコッタの作品を数多く手掛けている事で知られています。
 
愛知県瀬戸市という焼物の街で生まれた長江録弥は、17歳になると上京し、多摩帝国美術学校彫刻科に入学しました。
しかし、太平洋戦争の激化により、多くの学友たちが戦場へ駆り出され、長江録弥も召集を受けます。
終戦を迎えると戦火で焼失してしまった多摩帝国美術学校を再建しようとする学友たちの呼びかけを知り、帰郷していた長江録弥は再び上京し、多摩帝国美術学校の再建に参加しました。
卒業後は帰郷する事なく、川崎市高津区に自宅兼アトリエを構え、彫刻家として制作活動にあたりました。
 
50年余りの彫刻家活動を行った長江録弥は比較的多くの動物作品を残しており、ペンギンやペリカンなど可愛らしい動物の彫刻作品を幼稚園や小学校に制作設置しています。
しかし、当時の予算の都合でそのほとんどがセメントで制作されており、セメントが雨ざらしの状態での寿命は15~20年といわれているため、そのほとんどが鑑賞に耐える原型をとどめていないそうです。
そんな長江録弥は日展で活躍を見せ、日本芸術院会員として非常に多くの作品を残しました。

長江録弥年表


1926年 愛知県で生まれる
1948年 日展で初入選となる
1957年 日彫展に出品する
1965年 日展で特選となる
1966年 日展で菊花賞を受賞する
1976年 文部大臣賞を受賞する
1984年 高村光太郎大賞展で優秀賞を受賞する
1986年 日展で文部大臣賞を受賞する
1991年 日本芸術院賞を受賞する
1995年 日本芸術院会員となる
1996年 日展常務理事となる
2005年 逝去

1926年 愛知県で生まれる

1948年 日展で初入選となる

1957年 日彫展に出品する

1965年 日展で特選となる

1966年 日展で菊花賞を受賞する

1976年 文部大臣賞を受賞する

1984年 高村光太郎大賞展で優秀賞を受賞する

1986年 日展で文部大臣賞を受賞する

1991年 日本芸術院賞を受賞する

1995年 日本芸術院会員となる

1996年 日展常務理事となる

2005年 逝去


長江録弥代表作


『裸婦』
『薬師如来像』
『老人』
『吟遊詩人』

『裸婦』

『薬師如来像』

『老人』

『吟遊詩人』


長江録弥高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.