1869年 鹿児島県で生まれる
1889年 東京美術学校彫刻科に入学する
1895年 東京美術学校助教授となる
1897年 中尊寺の修理主任をつとめる
1898年 東京美術学校を辞職する
00000年日本美術院第二部主任、院展審査員をつとめる
1900年 内務省古社寺保序計画の調査を嘱託される
1908年 アメリカのボストン美術館東洋部顧間として駐在する
1909年 イギリス博覧会美術館工事監督を嘱託されてイタリアへ渡る
1919年 宮内省帝室博物館学芸委員となり、正倉院の調査研究を行う
1932年 市立奈良美術工芸研究所長となる
1952年 奈良国立博物館評議員会評議員に任命される
1954年 逝去
1869年 鹿児島県で生まれる
1889年 東京美術学校彫刻科に入学する
1895年 東京美術学校助教授となる
1897年 中尊寺の修理主任をつとめる
1898年 東京美術学校を辞職する
00000年日本美術院第二部主任、院展審査員をつとめる
1900年 内務省古社寺保序計画の調査を嘱託される
1908年 アメリカのボストン美術館東洋部顧間として駐在する
1909年 イギリス博覧会美術館工事監督を嘱託されてイタリアへ渡る
1919年 宮内省帝室博物館学芸委員となり、正倉院の調査研究を行う
1932年 市立奈良美術工芸研究所長となる
1952年 奈良国立博物館評議員会評議員に任命される
1954年 逝去