【杉田禾堂】買取作家・取扱い一覧 彫刻

杉田禾堂

杉田禾堂
杉田禾堂(1886~1955)
長野県出身の大正~昭和時代に活躍した日本の彫金家です。
帝展、新文展、日展で活躍し、全日本工芸美術家協会初代委員長をつとめ、日本国内でも非常に高い評価を受けている彫金家として知られています。
工芸素材の持つ性質と杉田禾堂の表現が融合して生み出された作品は、これまでの絵画や彫刻とは異なる工芸独特の「工芸美」として新たな境地を開拓しました。
 
彫金家を志して上京した杉田禾堂は、東京美術学校鋳造科に入学し、津田信夫に師事して彫金の基礎を学びました。
津田信夫は日本を代表する彫金家として知られており、日比谷公園噴水やアーク燈、日本橋の装飾など公共施設の鋳造を多く手掛けた事で知られています。
そんな津田信夫に学んだ杉田禾堂は、彫金の技術はもちろん、芸術的な感性から常に最先端の美術を追求し続けた制作活動を行っていました。
 
また、母校である東京美術学校でも教鞭をふるい、多くの後進を育て上げ、日本の彫金の技術向上にも力を注いでおり、商工省工芸指導所では嘱託としても活躍を見せていました。
この他にも大阪府商工技師をつとめていた事から、美術工芸界の長老と呼ばれていました。

杉田禾堂年表


1886年 長野県で生まれる
1912年 東京美術学校鋳造科を卒業する
1928年 商工省工芸指導所嘱託第2部長となる
1929年 帝展で特選となる
1932年 大阪府商工技師となる
1933年 帝展で審査員となる
1937年 商工省貿易局嘱託として欧米に出張する
1951年 全日本工芸美術家協会初代委員長となる
1955年 逝去

1886年 長野県で生まれる

1912年 東京美術学校鋳造科を卒業する

1928年 商工省工芸指導所嘱託第2部長となる

1929年 帝展で特選となる

1932年 大阪府商工技師となる

1933年 帝展で審査員となる

1937年 商工省貿易局嘱託として欧米に出張する

1951年 全日本工芸美術家協会初代委員長となる

1955年 逝去


杉田禾堂代表作


『用途を指示せぬ美の創案』
『真珠飾黄銅花瓶』

『用途を指示せぬ美の創案』

『真珠飾黄銅花瓶』


杉田禾堂高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.