【善本秀作】買取作家・取扱い一覧 彫刻

善本秀作

善本秀作
善本秀作(1934~)
北海道出身の昭和~平成時代に活躍する日本の彫刻家です。
日展で活躍を見せ、「現代の名工」の称号を受けている実力の持ち主で、仏像を中心に欄間や衝立の制作を行っています。
また、裸婦像も多く手掛けており、その特徴は着衣も一緒に表現している事が多く、独特の世界観を持っています。
井波彫刻協同組合理事長をつとめており、『星えに』というブロンズ作品を皇室に献上した経験もあります。
 
北海道で生まれ育った善本秀作は、富山県の3代・加茂蕃山に入門しました。
3代・加茂蕃山は井波彫刻の作家として知られており、井波彫刻とは江戸時代中期、瑞泉寺本堂再建のおり、本堂彫刻のため京都本願寺より御用彫刻師・前川三四郎が派遣されました。
その時に地元大工・番匠屋九代七左衛門らがこれに参加し、前川三四郎について彫刻の技法を本格的に習ったのが始まりの彫刻です。
そのため、井波彫刻は東本願寺、東京築地本願寺、日光東照宮など全国各地の寺社、仏閣の彫刻を数多く手がけ、それと並行して一般住宅欄間、獅子頭などが多く作られています。
 
善本秀作もそんな井波彫刻の作家として技術を磨き、木彫では仏像や欄間、ブロンズでは裸婦像を手掛けるなど、日展作家として活躍を見せました。
日展に出品を重ねる他、現在は富山県にアトリエを構え東京・大阪を中心に個展を開催しており、その圧倒的な技術力で見る者を魅了し続けています。

善本秀作年表


1934年 北海道で生まれる
1959年 3代・加茂蕃山に入門する
1969年 日展で初出品・入選となる
1972年 日本彫刻会会員となる
1975年 日展で特選となる
1976年 日展で無鑑査出品となる
1978年 紺綬褒章を受章する
1983年 日展会員となる
1987年 富山県文化功労者表彰を受ける
1986年 北海道北見市高台寺の釈迦十大弟子像を制作する
1988年 奈良市霊山寺の菩提僊那御影像を制作する
1990年 紺綬褒章を受章する(2回目)
1991年 奈良市霊山寺の八体仏尊像を制作する
1996年 日展評議員を委嘱される
2000年 『星えに』を皇室に献上する
2002年 国際芸術文化賞を受賞する
2003年 厚生労働大臣賞を受賞する
2004年文部科学大臣賞を受賞する
2005年 黄綬褒章を受賞する

1934年 北海道で生まれる

1959年 3代・加茂蕃山に入門する

1969年 日展で初出品・入選となる

1972年 日本彫刻会会員となる

1975年 日展で特選となる

1976年 日展で無鑑査出品となる

1978年 紺綬褒章を受章する

1983年 日展会員となる

1987年 富山県文化功労者表彰を受ける

1986年 北海道北見市高台寺の釈迦十大弟子像を制作する

1988年 奈良市霊山寺の菩提僊那御影像を制作する

1990年 紺綬褒章を受章する(2回目)

1991年 奈良市霊山寺の八体仏尊像を制作する

1996年 日展評議員を委嘱される

2000年 『星えに』を皇室に献上する

2002年 国際芸術文化賞を受賞する

2003年 厚生労働大臣賞を受賞する

2004年文部科学大臣賞を受賞する

2005年 黄綬褒章を受賞する


善本秀作代表作


『薫風』
『石狩の夏』
『星えに』

『薫風』

『石狩の夏』

『星えに』


善本秀作高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.