【山内壮夫】買取作家・取扱い一覧 彫刻

山内壮夫

山内壮夫
山内壮夫(1907~1975)

山内壮夫の作品を買取ります。

 
山内壮夫は北海道出身の昭和時代に活躍した彫刻家です。
札幌第二中学校を卒業すると上京して東京高等工芸学校彫刻家に入学し、そこで著名な彫刻家であった高村光太郎に出会い本格的に彫刻家になる事を決意しました。
卒業後は同校の研究科へ進み、研究科を終了する年の国画会展で初入選を果たします。
その後、本郷新、明田川孝、柳原義達らと共に国画会会員となり活躍しますが、第14回展を終えると国画会彫刻部同人全員と共に脱会して新制作派協会彫刻部設立し、創立会員となります。
新制作派協会彫刻部では新制作協会運営委員長を度々つとめるなど会の運営に重要な役割を果たしており、その地位を確立していきます。
 
作品は具象的なテラコッタ作品を北海道夕張市の労働会館に設置した「夕張市労働会館外壁浮彫」をはじめ、長崎国際分科会会館に「平和母子像」などの多数の野外作品で知られています。
また、晩年には中原悌二郎賞選考委員、建築美術工業会評議員などをつとめ、戦後の日本の彫刻界をリードする作家の一人として活躍しました。

山内壮夫年表


1907年 北海道で生まれる
1925年 東京高等工芸学校工芸彫刻部に入学する
1932年 国展で国画奨学賞を受賞する
1933年 国画会会友となる
1936年 造型彫刻家協会を結成する
1937年 国画会同人となる
1939年 国画会を脱会し、新制作派協会彫刻部の創設に参加する
1945年 北海道札幌市へ戦時疎開する
1970年 中原悌二郎賞の選考委員となる
1973年 新制作協会運営委員長に就任する
1975年 病のため東京の病院で逝去

1907年 北海道で生まれる

1925年 東京高等工芸学校工芸彫刻部に入学する

1932年 国展で国画奨学賞を受賞する

1933年 国画会会友となる

1936年 造型彫刻家協会を結成する

1937年 国画会同人となる

1939年 国画会を脱会し、新制作派協会彫刻部の創設に参加する

1945年 北海道札幌市へ戦時疎開する

1970年 中原悌二郎賞の選考委員となる

1973年 新制作協会運営委員長に就任する

1975年 病のため東京の病院で逝去


山内壮夫代表作


『よいこつよいこ』
『浮遊』
『母子像』
『春風にうたう』
『飛翔』

『よいこつよいこ』

『浮遊』

『母子像』

『春風にうたう』

『飛翔』


笛
山内壮夫高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.