【吉田三郎】買取作家・取扱い一覧 彫刻

吉田三郎

吉田三郎
吉田三郎(1889~1962)

吉田三郎の作品を買取ります

 
吉田三郎は石川県出身の彫刻家で、石川県の彫刻の先駆けとして活躍しており、一部の作品は故郷である石川県立美術館に所蔵、展示されています。
また、多くの作家や文人との交流を持っていた事でも知られています。
 
東京美術学校彫塑科を卒業した吉田三郎は、同期に北村西望や建畠大夢などがおり、互いに切磋琢磨し、自らの作風を築き上げていきました。
在学中に文展に出品した「たちんぼ」という作品が初入選したのをきっかけに、後の帝展、新文展、日展を通じて連続で作品を発表していきます。
こうして審査委員をつとめるまでとなり、歴任した回数は20回以上で、この回数は官展史上で記録に残るものとなっています。
また、文展最後の第12回展では初特選となった出世作の「潭」があり、第1回帝展では唯一の特選を受賞した「老坑夫」は大正期随一の名作として高い評価を受けています。
 
吉田三郎の作品の特徴は、初期の頃から「実態を確実に掴もう」という徹底した写実表現で、主題として好んで選ばれるのが飾り気のない男性像で、年輪を重ねた老人や労働者の姿を作品にしたものが多いのも特徴です。

吉田三郎年表


1889年 石川県で生まれる
1912年 東京美術学校彫塑科を卒業する
1918年 文展で特選となる
1919年 帝展で特選となる
1922年 帝展で審査員をつとめる
1931年 文部省の命により、フランス、イタリア、北アメリカに古代彫刻研究のため留学する
1935年 多摩美術短期大学彫刻家教授となる
1943年 日本美術及工芸会理事となる
1950年 日本芸術院賞を受賞する
日展運営会参事となる
1954年 第2回アジア芸術オリンピックに日本芸術代表としてマニラに赴く
1955年 日本芸術院会員となる
1956年 日本体育協会スポーツ芸術部理事となる
1958年 日展常務理事となる
1960年 日展に出品する
1961年 日本彫塑家クラブ委員長となる
1962年 3月16日逝去

1889年 石川県で生まれる

1912年 東京美術学校彫塑科を卒業する

1918年 文展で特選となる

1919年 帝展で特選となる

1922年 帝展で審査員をつとめる

1931年 文部省の命により、フランス、イタリア、北アメリカに古代彫刻研究のため留学する

1935年 多摩美術短期大学彫刻家教授となる

1943年 日本美術及工芸会理事となる

1950年 日本芸術院賞を受賞する

00000年日展運営会参事となる

1954年 第2回アジア芸術オリンピックに日本芸術代表としてマニラに赴く

1955年 日本芸術院会員となる

1956年 日本体育協会スポーツ芸術部理事となる

1958年 日展常務理事となる

1960年 日展に出品する

1961年 日本彫塑家クラブ委員長となる

1962年 3月16日逝去


吉田三郎代表作


『たちんぼ』
『潭』
『老坑夫』

『たちんぼ』

『潭』

『老坑夫』


ロバと人
ロバと人
満州風景
吉田三郎高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.