【伊東陶山(3代)】買取作家・取扱い一覧 茶道具・煎茶道具

伊東陶山(3代)

伊東陶山(3代)
伊東陶山(3代)(1900~1970)
京都府出身の大正~昭和時代に活躍した日本の陶芸家です。
粟田焼の名門である伊東家に生まれ、3代・伊東陶山を襲名し、活躍を見せました。
作風は伝統の仁清写しなど彩色技法を得意としており、茶陶を中心に磁器、陶器両方に秀作を見せています。

伊東陶山の名は、初代が洋食器や装飾品などの輸出品の制作を始め、朝日焼の復興と粟田焼の改良に尽力した事から始まりました。
3代・伊東陶山の父親は日本画を学んでいましたが、人柄と技法を見込まれ、初代の婿養子になった人物で、そんな父親のもとで育ったため、3代・伊東陶山もはじめは日本画を学んでいました。
そのため、京都市美術工芸学校絵画科を卒業しており、作陶修行のため若い頃は濱田庄司の益子窯で助手をつとめていました。

濱田庄司のもとで民芸陶器に触れた3代・伊東陶山は、祖父と父に陶芸を、大江良起に絵画を学んだ経験を作陶にいかし、独自の作風を築き上げていました。
濱田庄司のもとから戻り、帝展で初入選を果たすと、その後に出品した『八重葎花瓶』が特選となり、その作品は皇帝陛下の買い上げとなりました。
こうして、高い評価を受けるようになった頃、3代・伊東陶山を襲名し、戦後は日展で受賞を重ね、審査員として活躍を見せました。
また、中国や朝鮮に渡って陶器研究を行っており、制作活動に意欲旺盛でした。
しかし、陶芸家としてまだまだ活躍を期待されていましたが、交通事故によってこの世を去ってしまいました。

伊東陶山(3代)年表


1900年 京都府で生まれる
1918年 京都市美術工芸学校絵画科を卒業する
1929年 帝展で初入選となる
1932年 帝展で特選となり、作品は皇后陛下買い上げとなる
1938年 三代陶山を襲名する
1970年 交通事故に遭い、70歳で逝去

1900年 京都府で生まれる

1918年 京都市美術工芸学校絵画科を卒業する

1929年 帝展で初入選となる

1932年 帝展で特選となり、作品は皇后陛下買い上げとなる

1938年 三代陶山を襲名する

1970年 交通事故に遭い、70歳で逝去


伊東陶山(3代)代表作


『牛、飾皿一対』
『金彩陽文花瓶』
『秋韻花瓶』
『秋映花器』
『粟田金彩花瓶』
『爽風花瓶』

『牛、飾皿一対』

『金彩陽文花瓶』

『秋韻花瓶』

『秋映花器』

『粟田金彩花瓶』

『爽風花瓶』


お多福
お多福
伊東陶山(3代)高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.