【一ノ瀬宗辰】買取作家・取扱い一覧 茶道具・煎茶道具

一ノ瀬宗辰

一ノ瀬宗辰
一ノ瀬宗辰(1875~)
富山県で金工を生業としている一ノ瀬家の当主が代々受け継ぐ名前で、1875年に初代が鋳銅職として創業してから現在まで続いています。
当代は4代となっており、富山県作家協会会員、高岡市美術作家連盟会員、高岡市美術友の会理事をつとめています。
 
これまでの代々の一ノ瀬宗辰は、様々な功績を残しており、2代目の宗右衛門は滋賀県能登川町の「亀文堂」の波多野正平(現・京都の秦蔵六の本家)の隠れ職人をつとめていました。
明治~昭和初期まで漢銅器の研究を続け、花器、茶器、香炉などの制作を行っています。
日英同盟博覧会では最高賞の金賞を受賞し、その他の展覧会でも特賞や対象を受賞するなど一ノ瀬宗辰の中でも名工として高く評価されており、高岡銅器振興のために後進の指導にも尽力していました。
 
その意志を継いだ3代目辰男は本格的に茶道を習い、京銅器、茶器、花器に優れた作品を見せ文部大臣賞を受賞しています。
4代目となる新太郎はこれまでの一ノ瀬宗辰の秘技を受け継ぎ、古美術、茶道具の収集を行い、これらをもとに研究を重ね制作に応用し、伝統と現代的感覚を融合させた一ノ瀬宗辰の名に恥じない作品作りを心掛けています。

一ノ瀬宗辰年表


1875年 初代一ノ瀬長太郎が鋳銅職として業を起こす
1890年 2代目宗右衛門が「亀文堂」波多野正平の隠れ職人をつとめる
1963年 3代目が文部大臣賞を受賞する(1973年にも)
現在、4代目が現在富山県作家協会会員、高岡市美術作家連盟会員、高岡美術友の会理事として活躍中

1875年 初代一ノ瀬長太郎が鋳銅職として業を起こす

1890年 2代目宗右衛門が「亀文堂」波多野正平の隠れ職人をつとめる

1963年 3代目が文部大臣賞を受賞する(1973年にも)

現在、4代目が現在富山県作家協会会員、高岡市美術作家連盟会員、高岡美術友の会理事として活躍中


一ノ瀬宗辰代表作


『鶴首花入れ』
『箪瓢平水指』
『金鐐勝虫蓋置』

『鶴首花入れ』

『箪瓢平水指』

『金鐐勝虫蓋置』


一ノ瀬宗辰高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.