1919年 愛知県で生まれる。
1937年 愛知県立瀬戸窯業学校を卒業する
1938年 東京物理学校に入学する
1940年 東京物理学校を中退、内蒙古部隊に入隊する
1949年 愛知県西加茂郡猿投町平戸橋にて独立する
1954年 日展北斗賞を受賞する
1955年 第一回陶磁協会賞を受賞する
1957年 日本工芸会会員となる
1960年 永仁の壺事件起こる
1963年 愛知県愛知郡日進町に新居を構える
1965年 紺綬褒章を受章する
1968年 日進町の住居にアトリエが完成する
1969年 青瓷花瓶の一対を焼成、宮内庁の新宮殿正殿梅の間に納める
1971年 芝木好子が嶺男をモデルにした「青磁砧」を『群像』に発表する
1981年 東京・日本橋高島屋、名古屋・松坂屋にて「岡部嶺男展」を開催する
1990年 逝去
1919年 愛知県で生まれる。
1937年 愛知県立瀬戸窯業学校を卒業する
1938年 東京物理学校に入学する
1940年 東京物理学校を中退、内蒙古部隊に入隊する
1949年 愛知県西加茂郡猿投町平戸橋にて独立する
1954年 日展北斗賞を受賞する
1955年 第一回陶磁協会賞を受賞する
1957年 日本工芸会会員となる
1960年 永仁の壺事件起こる
1963年 愛知県愛知郡日進町に新居を構える
1965年 紺綬褒章を受章する
1968年 日進町の住居にアトリエが完成する
1969年 青瓷花瓶の一対を焼成、宮内庁の新宮殿正殿梅の間に納める
1971年 芝木好子が嶺男をモデルにした「青磁砧」を『群像』に発表する
1981年 東京・日本橋高島屋、名古屋・松坂屋にて「岡部嶺男展」を開催する
1990年 逝去