1872年 茨城県真壁郡下館町(現・筑西市)に生まれる。
1894年 東京美術学校彫刻家卒業。
1896年 石川県工業学校彫刻科主任教諭として金沢に赴任。
1898年 同校、彫刻科廃止により陶磁科を担当。
1903年 教職を辞し、東京高等工業学校窯業科嘱託として東京・田端に築窯。
1907年 東京勧業博覧会で3等受賞。
1908年 日本美術協会展受賞。
1917年 第57回日本美術協会展1等賞金牌受賞。
1927年 帝展工芸部審査員に就任。「東陶会」を主宰。
1928年 第3回帝展で帝国美術院賞受賞。
1929年 帝国美術院会員となる。
1934年 帝室技芸員となる。
1945年 戦災で家を失い、下館に移住し作陶。
1953年 陶芸家では初となる文化勲章を受章。
1960年 重要無形文化財保持者に認定されるが辞退。
1963年 逝去。