1923年 東京都で生まれる
1941年 東京美術学校工芸科漆工部に入学する
磯谷阿伎良・内藤四郎・富本憲吉・加藤土師萌に師事する
1946年 東京美術学校を卒業する
1949年 東京芸術大学講師となる
1962年 朝日陶芸展で入賞する
1963年 日本伝統工芸展に出品する
1966年 新宿伊勢丹にて第1回個展を開催する
以後、日本橋三越・寛土里・壷好にて隔年で個展を開催する
1967年 日本工芸会正会員となる
神奈川県南足柄に移転、築窯。する
1970年 フランス・バロリス陶芸ビェンナーレ展で名誉参加賞を受賞する
1979年 東京芸術大学教授となる
文化出版局より「酒呑みのまよい箸」を刊行する
1980年 世界文化社より出版の「和食器の盛りつけの手本」の監修をする
1983年 講談社より「技法入門シリーズ・陶器をつくる」を刊行する
アメリカ・スミソニアン美術館、イギリス・ビクトリア美術館開催の「日本現代陶器展」に出品する
1984年 講談社より出版の「現代日本の陶芸第七巻・伝統と創造の意匠」に執筆する
週刊朝日に「浅野陽の料理三昧」を一年間連載する
1985年 月間栄養と料理に「食べる器」を一年間連載する
1987年 福山天満屋にて個展を開催する
1988年 文化出版局より「浅野陽の味知歩き」を刊行する
1989年 東京芸術大学陳列館にて退官記念展を開催する
1990年 東京芸術大学を退官し、名誉教授となる
講談社より「浅野陽の世界」を刊行する
日本橋三越にて退官記念展を開催する
1992年 講談社より「浅野陽のやきもの塾」を刊行する
1997年 講談社より「新版・酒呑みのまよい箸」を刊行する
8月、74歳で逝去
1923年 東京都で生まれる
1941年 東京美術学校工芸科漆工部に入学する
00000年磯谷阿伎良・内藤四郎・富本憲吉・加藤土師萌に師事する
1946年 東京美術学校を卒業する
1949年 東京芸術大学講師となる
1962年 朝日陶芸展で入賞する
1963年 日本伝統工芸展に出品する
1966年 新宿伊勢丹にて第1回個展を開催する
00000年以後、日本橋三越・寛土里・壷好にて隔年で個展を開催する
1967年 日本工芸会正会員となる
00000年神奈川県南足柄に移転、築窯。する
1970年 フランス・バロリス陶芸ビェンナーレ展で名誉参加賞を受賞する
1979年 東京芸術大学教授となる
00000年文化出版局より「酒呑みのまよい箸」を刊行する
1980年 世界文化社より出版の「和食器の盛りつけの手本」の監修をする
1983年 講談社より「技法入門シリーズ・陶器をつくる」を刊行する
00000年アメリカ・スミソニアン美術館、イギリス・ビクトリア美術館開催の「日本現代陶器展」に出品する
1984年 講談社より出版の「現代日本の陶芸第七巻・伝統と創造の意匠」に執筆する
00000年週刊朝日に「浅野陽の料理三昧」を一年間連載する
1985年 月間栄養と料理に「食べる器」を一年間連載する
1987年 福山天満屋にて個展を開催する
1988年 文化出版局より「浅野陽の味知歩き」を刊行する
1989年 東京芸術大学陳列館にて退官記念展を開催する
1990年 東京芸術大学を退官し、名誉教授となる
00000年講談社より「浅野陽の世界」を刊行する
00000年日本橋三越にて退官記念展を開催する
1992年 講談社より「浅野陽のやきもの塾」を刊行する
1997年 講談社より「新版・酒呑みのまよい箸」を刊行する
00000年8月、74歳で逝去