【波多野善蔵】買取作家・取扱い一覧 茶道具・煎茶道具

波多野善蔵

波多野善蔵
波多野善蔵(1942~)
波多野善蔵は佐賀県で生まれた陶芸家で、山口県指定萩焼無形文化財に認定されています。
 
波多野善蔵は幼い頃を佐賀県唐津で過ごし、唐津焼の重要無形文化財保持者でもある陶芸家の中里無庵の工房に遊びに行っていたそうです。
後に陶芸家を目指し、萩焼の陶芸家で文化功労者でもある吉賀大眉に師事し、芸術性よりも用の美を追及した茶陶に惹かれ伝統工芸を作る事となります。
丁度その頃、跡取りを探していた萩焼窯元である指月窯の養子となり波多野栄三に師事し、一部に釉薬をかけずに焼き上げ、釉薬のかかっていない部分を鮮やかな赤橙色に発色させる「緋色」という技法を生み出し、それまでの萩焼にはない独自の作品を手掛けつつ、伝統的な茶陶にも力を発揮し活躍しています。
また波多野善蔵は登り窯にこだわって焼成し、計算出来ない窯変の味があり、上手くいくように願いながら薪を焚いていると驚くような色が出るといいます。
 
作風としては萩焼独特の淡い色調でどこか上品で、その中でも緋色シリーズは人気があります。
受賞歴も文部大臣賞など多数あり、平成14年には山口県無形文化財の1人に指定されるなど多数の受賞があります。
現在は山口県萩市にある波多野指月窯にて親子2代で萩焼の研究に励んでいます。

波多野善蔵年表


1942年 佐賀県で生まれる
1972年 山口県美術展で知事賞を受賞する
1973年 日展で入選する
1974年 現代工芸展で入選する
九州・山口陶磁展で第1位となる
山口県美術展で文部大臣奨励賞を受賞する
1977年 第24回日本伝統工芸展で初入選する
1981年 第28回日本伝統工芸展で日本工芸会奨励賞を受賞する
1987年 山口県芸術文化振興奨励賞を受賞する
1992年 日本の陶芸「今」100選展で山口県選奨を受ける
2002年 山口県指定無形文化財保持者となる

1942年 佐賀県で生まれる

1972年 山口県美術展で知事賞を受賞する

1973年 日展で入選する

1974年 現代工芸展で入選する

00000年九州・山口陶磁展で第1位となる

00000年山口県美術展で文部大臣奨励賞を受賞する

1977年 第24回日本伝統工芸展で初入選する

1981年 第28回日本伝統工芸展で日本工芸会奨励賞を受賞する

1987年 山口県芸術文化振興奨励賞を受賞する

1992年 日本の陶芸「今」100選展で山口県選奨を受ける

2002年 山口県指定無形文化財保持者となる


波多野善蔵代表作


『朝がすみ』
『窯変面取酒呑』

『朝がすみ』

『窯変面取酒呑』


波多野善蔵高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.