【加藤清之】買取作家・取扱い一覧 茶道具・煎茶道具

加藤清之

加藤清之
加藤清之(1941~)
愛知県出身の陶芸家で、現代瀬戸を代表する一人でもあります。
本名は與成といい、生家は瓦屋をやっており、瀬戸窯業高校を卒業していますが、学生時代は作陶よりも絵画に熱中していました。
市民展に油彩画を出品した実績もあり、絵画以外にも草月流いけばなを中條爽湖に学んでいます。
草月流いけばなは初代家元・勅使河原蒼風が形式主体のいけばなに疑問を持ち、「個性」を尊重した自由な表現を求めてはじめられたもので、草月流いけばなは「型」にとらわれる事なく、常に新しく雄にその人の個性を映し出す事に重きをおきている華道の流派です。
そこで学んだ事を作陶にいかした加藤清之の作品は従来の瀬戸焼の作品はもちろん、焼物を用途的な拘束から解放すると共に、土という素材そのものの性質や質感を前衛的な造形で表現し、オブジェから陶板に至るまで多様な作品を制作し続けています。
 
また、多数の公募展にも出品しているため、数多くの受賞を重ね、日本全国で多くの個展を開催しており、実力ある無所属作家として活躍を続けています。

加藤清之年表


1941年 愛知県で生まれる
1950年 瀬戸窯業高校を卒業する
1952年 草月流いけばなを中條爽湖に学ぶ
1958年 第1回日展で初入選する
1964年 朝日陶芸展でグランプリ、日本現代工芸美術展で現代工芸賞を受賞する
1965年 朝日陶芸展でグランプリを受賞する
1966年 朝日陶芸展で優秀賞を受賞する
1967年 日展で特選となる
1970年 日本陶磁協会賞を受賞する
1973年 日展で特選となる
1980年 愛知県芸術選奨文化賞を受賞する
1984年 日本新工芸展で内閣総理大臣賞を受賞する
1995年 日展、日本新工芸科連盟を退会する
1997年 朝日陶芸展で審査員長をつとめる
2006年 日本陶磁協会賞金賞を受賞する

1941年 愛知県で生まれる

1950年 瀬戸窯業高校を卒業する

1952年 草月流いけばなを中條爽湖に学ぶ

1958年 第1回日展で初入選する

1964年 朝日陶芸展でグランプリ、日本現代工芸美術展で現代工芸賞を受賞する

1965年 朝日陶芸展でグランプリを受賞する

1966年 朝日陶芸展で優秀賞を受賞する

1967年 日展で特選となる

1970年 日本陶磁協会賞を受賞する

1973年 日展で特選となる

1980年 愛知県芸術選奨文化賞を受賞する

1984年 日本新工芸展で内閣総理大臣賞を受賞する

1995年 日展、日本新工芸科連盟を退会する

1997年 朝日陶芸展で審査員長をつとめる

2006年 日本陶磁協会賞金賞を受賞する


加藤清之代表作

『黄瀬戸茶碗』

『塔』

『作品97-8B』

『作品72-B』

『黒土白泥彩懸花入』

灰釉花生
灰釉花生
自然釉花入
白磁花器
加藤清之高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.