【隠崎隆一】買取作家・取扱い一覧 茶道具・煎茶道具

隠崎隆一

隠崎隆一
隠崎隆一(1950~)
長崎県出身の陶芸家で、備前の土を自在に操り、ろくろ造りから変形を加えた花器や茶碗などの茶道具、皿や鉢などの食器まで強烈でインパクトのある作品を制作する現代感覚溢れる造形力が魅力の作家として知られています。
この自由な発想は、大学を卒業してからグラフィックデザイナーとして仕事をしていた事が大きく関係しているようです。
グラフィックデザイナーの仕事は主に平面での仕事なのですが、途中で立体への変化を求めるようになり、その気持ちを満たすために陶芸家になる事を決意しました。
 
はじめは岩本修一に師事し、備前芸センターで基礎を学ぶと重要無形文化財「備前焼」の保持者として知られる伊勢崎淳に師事します。
二人の備前焼の師から学び、確かな技術を手にいれた隠崎隆一は単純に機能性だけを求めた作品を作る事に興味はなく、造形の美を合わせ持った作品を追求するようになります。
こうして出来上がった隠崎隆一の世界は、オブジェのような不思議な形をしているのに、しっかりと使えるという全く新しいジャンルの作風を生み出しました。
その作風は国内だけではなく、海外でも高く評価されており、日本陶磁協会賞、金重陶陽賞などの数々の賞を受賞しており、個展を中心に活躍しています。

隠崎隆一年表


1950年 長崎県で生まれる
1973年 大阪芸術大学を卒業する
1975年 伊勢崎淳に師事する
1982年 岡山県美術展山陽新聞社賞を受賞する(1983、1989年にも)
1985年 独立する
ニューヨーク・スキッドモア美術大学の客員に参加する
1986年 第48回一水会陶芸展で一水会賞を受賞する(1990年にも)
1988年 田部美術館「茶の湯の造形展」で大賞を受賞する(1992年にも)
1989年 第1回陶芸ビエンナーレ’89を受賞する
1990年 日本工芸会正会員となる
1993年 草月会「花の器」展で奨励賞を受賞する
1995年 第8回MOA岡田茂吉賞で優秀賞を受賞する
1996年 日本陶磁協会賞を受賞する
1997年 山陽新聞社大賞を受賞する
2000年 フィンランド・ ヘルシンキ美術館「茶の湯‐現代の造形」展に招待出品する
2004年 「備前焼の魅力―伝統と創造―展」に出品する
2008年 智美術館大賞「現代の茶陶」展で優秀賞を受賞する
2009年 金重陶陽賞を受賞する

1950年 長崎県で生まれる

1973年 大阪芸術大学を卒業する

1975年 伊勢崎淳に師事する

1982年 岡山県美術展山陽新聞社賞を受賞する(1983、1989年にも)

1985年 独立する

00000年ニューヨーク・スキッドモア美術大学の客員に参加する

1986年 第48回一水会陶芸展で一水会賞を受賞する(1990年にも)

1988年 田部美術館「茶の湯の造形展」で大賞を受賞する(1992年にも)

1989年 第1回陶芸ビエンナーレ’89を受賞する

1990年 日本工芸会正会員となる

1993年 草月会「花の器」展で奨励賞を受賞する

1995年 第8回MOA岡田茂吉賞で優秀賞を受賞する

1996年 日本陶磁協会賞を受賞する

1997年 山陽新聞社大賞を受賞する

2000年 フィンランド・ ヘルシンキ美術館「茶の湯‐現代の造形」展に招待出品する

2004年 「備前焼の魅力―伝統と創造―展」に出品する

2008年 智美術館大賞「現代の茶陶」展で優秀賞を受賞する

2009年 金重陶陽賞を受賞する


隠崎隆一代表作


『備前三足花器』
『萌芽 藍赫』
『備前花器・いち』

『備前三足花器』

『萌芽 藍赫』

『備前花器・いち』


隠崎隆一高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.