【加藤嘉明】買取作家・取扱い一覧 茶道具・煎茶道具

加藤嘉明

加藤嘉明
加藤嘉明(1934~)
加藤嘉明は愛知県の出身で、日本六古窯の中でも最古の歴史を持つとされている常滑焼の作家として知られています。
 
加藤嘉明は日本有数の焼物の産地として知られている愛知県瀬戸市で生まれています。
瀬戸市は「瀬戸物(せともの)」という呼称のルーツでもあり、市内にある鉱山では陶磁器やガラスの原料になる粘土や珪砂(けいしゃ)が産出されます。
このような恵まれた環境の中で生まれた加藤嘉明が陶芸家として活躍するのは必然だったのか後に、民芸運動の主要メンバーで人間国宝にも認定された濱田庄司に「日本の陶磁器デザインの8割を作った」と賞賛されている陶磁器デザイナーの日根野作三に師事しています。
 
加藤嘉明の取り組んでいる常滑焼は、原土に含まれている鉄分を赤く発色させるのが特徴的で、朱泥(しゅでい)の急須は常滑焼を代表する焼物で、使い込むほどに艶が出てくる事でも知られています。
また、常滑焼には土味を活かした製品もあれば、釉薬を施している製品もあります。
 
加藤嘉明は29歳の頃に独立し、42歳の頃には愛知県美浜町に明窯を築いており、日本ニュークラフト展やパリ・ロス国際陶芸展などの展覧会にて数々の賞を受賞しており加藤嘉明、独自の鮫釉は強烈なインパクトを感じる事が出来ます。
また高齢になった現在でも常に一歩先を見て活動しているそうです。
 
現在の常滑焼には伝統技法であり高級品にしか施されていなかった「のた絵」「龍巻」を現代風にアレンジし、幅広い年齢層をターゲットに食器類も開発しています。

加藤嘉明年表


1934年 愛知県で生まれる
1963年 独立する
1976年 愛知県美浜町にて開窯する
1966年 日本ニュークラフト展にてグランプリを受賞する

1934年 愛知県で生まれる

1963年 独立する

1976年 愛知県美浜町にて開窯する

1966年 日本ニュークラフト展にてグランプリを受賞する


加藤嘉明代表作


『釉彩紋鉢』
『刷毛目花瓶』
『灰釉花瓶』
『信楽壷』
『釉彩茶碗』

『釉彩紋鉢』

『刷毛目花瓶』

『灰釉花瓶』

『信楽壷』

『釉彩茶碗』


加藤嘉明高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.