1894年 岐阜県福束村里(輪之内町)に生まれる。
1907年 愛知県瀬戸にて陶器修行に入る。
1910年 京都に移る。
1919年 独立し、中国陶器、赤絵、染付、祥瑞を研究。
1949年 神奈川県大磯の三井本家別邸城山窯にて作陶。
1955年 国より無形文化財として記録作家の選択を受ける。
長男順一に大磯の窯(古余呂技窯)を託す。
1966年 紫綬褒章受章。
1969年 岐阜県大垣市より無形文化財に認定される。
1970年 勲四等瑞宝章受章。
1979年 「竹春」を長男純一に譲り「竹翁」と号す。
1983年 神奈川県大磯町にて死去。享年89歳。