【松林豊斎】買取作家・取扱い一覧 茶道具・煎茶道具

松林豊斎

松林豊斎
松林豊斎(慶長年間~現在)
松林豊斎は桃山時代の流れを汲む朝日焼の窯元の当主が襲名している名称ですが、松林豊斎の名を襲名するようになったのは15代からで、それ以前は陶作、長兵衛などがあります。
朝日焼は小堀遠州の指導のもと、慶長年間より焼かれている焼物で、宇治の土を使い、窯変で斑紋を呈す鹿の背中のようなまだら模様の鹿背や淡紅色の燔師など上品な美しさが特徴の焼物で、遠州七窯の一つに数えられています。
朝日焼という名称は朝日山という山の麓で窯が開かれていたという説と、朝日焼独特の赤い斑点が旭光を思わせるという説が挙げられています。
 
初代の時に小堀遠州から「朝日」の二文字を与えられた事が開窯とされており、以来、朝日焼の伝統の技を受け継いできました。
2代の時には小堀遠州の三男・権十郎から「卓朝日」が与えられており、当時焼物に窯名を押印することがまだ珍しい時代でしたが、松林豊斎の窯では「朝日」の文字を押印するようになりました。
しかし、5~7代の頃は陶芸だけでは生活する事が難しく、半農半陶の生活を余儀なくされました。
その後、8、9代は復興に奔走し、庭田公卿の力添えで再興させ、現在までその技は受け継がれてきました。
 
当代は15代となっており、日本全国で個展を開催しており、茶碗や茶入などの茶陶を中心に制作を続けています。
また、襲名10周年を記念して「源氏物語宇治十帖」に因んだ作品を発表しており、高い評価を受けています。

松林豊斎年表


生没年不詳 初代(陶作)
生年不詳~1670年 2代(陶作)
生年不詳~1695年 3代(陶作)
生年不詳~1733年 4代(長兵衛)
生年不詳~1763年 5代(長兵衛)
生年不詳~1786年 6代(長兵衛)
生年不詳~1825年 7代(長兵衛)
生年不詳~1852年 8代(長兵衛)
生年不詳~1883年 9代(長兵衛)
生没年不詳 10代(安兵衛)
生年不詳~1902年 11代(平次郎)
生年不詳~1932年 12代(松林昇斎)
1891~1947年 13代(松林光斎)
1921~2004年 14代(松林豊斎)
1950~ 15代(松林豊斎)

生没年不詳 初代(陶作)

生年不詳~1670年 2代(陶作)

生年不詳~1695年 3代(陶作)

生年不詳~1733年 4代(長兵衛)

生年不詳~1763年 5代(長兵衛)

生年不詳~1786年 6代(長兵衛)

生年不詳~1825年 7代(長兵衛)

生年不詳~1852年 8代(長兵衛)

生年不詳~1883年 9代(長兵衛)

生没年不詳 10代(安兵衛)

生年不詳~1902年 11代(平次郎)

生年不詳~1932年 12代(松林昇斎)

1891~1947年 13代(松林光斎)

1921~2004年 14代(松林豊斎)

1950~ 15代(松林豊斎)


松林豊斎代表作


『窯変煎茶器』
『刷毛目茶碗』
『朝日焼鹿背茶碗』

『窯変煎茶器』

『刷毛目茶碗』

『朝日焼鹿背茶碗』


松林豊斎高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.