森野嘉光の作品を買取ります
森野嘉光は京都府出身の昭和時代に活躍した日本の陶芸家です。
塩釉(えんゆう)、緑釉窯変によって独自の作風を築き、「塩釉三足花瓶」で日本芸術院賞を受賞した実力派で、作品集『森野嘉光作陶集』は有名です。
京都五条坂という焼物に囲まれた環境で育った森野嘉光は本名を嘉一郎といいます。
京都市立絵画専門学校日本画科を卒業しており、最初は日本画家として活動を行っていました。
帝展に卒業制作である『比叡の山麓』が初入選となり、何度が入選を果たした森野嘉光ですが、李朝陶磁に心奪われ陶芸家に転向し、清水焼の陶工をしていた父親に師事して作陶と青磁や辰砂の研究に励みました。
帝展の工芸部が新設され、迷わず陶芸作品を出品した森野嘉光は見事に陶芸作品でも入選を果たします。
戦時中は目立った活動はありませんでしたが、戦後になると清水六兵衛、河合栄之助らと京都陶芸家クラブを結成し、日展へも出品を重ねていきました。
現代工芸美術家協会設立にも参加しており、戦後の日本の陶芸界を牽引する存在として日本新工芸家連盟代表委員、日展参事などをつとめ、多くの後進たちを導きました。