【根来茂昌】買取作家・取扱い一覧 茶道具・煎茶道具

根来茂昌

根来茂昌
根来茂昌(1925~)
大阪府出身の金工家です。
遠州流茶道家元職方釜師として活躍した根来実三の三男として生まれ、幼い頃から金工に親しみながら育ちました。
父・根来実三は無形文化財の指定を受けるほどの実力を持つ釜師でもあり、武蔵野美術学校彫刻科を卒業してからは父親に師事し、その他にも香取正彦、叔父の4代・佐々木彦兵衛など金工界を代表する作家たちに師事しています。

それぞれの師から学んだ伝統技法を余す事なく受け継いでおり、厳密な造形と控えめな装飾が実用の場に溶け込み静謐な存在感を持つ作品が多くの茶人から愛されています。
根来茂昌の作品には茶釜をはじめ、花入、建水、蓋置、皆具、火箸などの茶道具をはじめ、文鎮などの文具から梵鐘といった作品まで手広く手掛けています。
日本工芸会理事・金工部会会長、遠州流職方向栄会会長をつとめ、鋳金家協会会員としても活躍し、日本伝統工芸会では様々な賞を受賞している根来茂昌は、後進の育成にも力を注いており、多くの金工家が根来茂昌からその技を学び、現在も活躍しています。

根来茂昌年表


1925年 大阪府で生まれる
1953年 武蔵野美術学校彫刻科卒業する
1971年 伝統工芸新作展で奨励賞を受賞する
1976年 伝統工芸武蔵野展で武蔵野教育委員会賞を受賞する
1977年 伝統工芸武蔵野展で日本工芸会賞を受賞する
1978年 伝統工芸武蔵野展で監審査員をつとめる
1980年 日本橋三越本店にて個展を開催する
00000年以後同所にて個展開催する
00000年著書「茶の湯釜」を刊行する
1984年 伝統工芸武蔵野展で監審査員をつとめる
1987年 品川海晏寺の狛犬香炉を制作する
1988年 藤沢聖心布教姉妹会の梵鐘を制作する
1990年 紫綬褒章を受章する
1991年 品川海晏寺の五具足制作する
1998年 勲四等旭日小綬章を受ける
2002年 廣徳禅寺の梵鐘の制作する
2004年 萬満寺の梵鐘を制作する

1925年 大阪府で生まれる

1953年 武蔵野美術学校彫刻科卒業する

1971年 伝統工芸新作展で奨励賞を受賞する

1976年 伝統工芸武蔵野展で武蔵野教育委員会賞を受賞する

1977年 伝統工芸武蔵野展で日本工芸会賞を受賞する

1978年 伝統工芸武蔵野展で監審査員をつとめる

1980年 日本橋三越本店にて個展を開催する

00000年以後同所にて個展開催する

00000年著書「茶の湯釜」を刊行する

1984年 伝統工芸武蔵野展で監審査員をつとめる

1987年 品川海晏寺の狛犬香炉を制作する

1988年 藤沢聖心布教姉妹会の梵鐘を制作する

1990年 紫綬褒章を受章する

1991年 品川海晏寺の五具足制作する

1998年 勲四等旭日小綬章を受ける

2002年 廣徳禅寺の梵鐘の制作する

2004年 萬満寺の梵鐘を制作する


根来茂昌代表作

『肩衝姥口釜』

『面取丸風炉筒釜添』

『姥口青海文釜』

『鶴首釜「再生」』

『撫肩草花文釜』

『山水釜』

真形釜
真形釜
唐銅建水
根来茂昌高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.