1923年 佐賀県で生まれる
1943年 東京高等工芸学校工芸図案科を卒業する
1946年 父と弟・中里重利と協力して御茶碗窯を再開する
加藤土師萌に師事する
1948年 東京都綜合工芸展で褒賞を受賞する
1951年 日展で初入選となる
1957年 日ソ国交回復記念日本現代工芸展の九州地方審査員をつとめる
日展出品作品がソ連文化省買い上げとなる
1961年 日本陶磁協会賞を受賞する
1965年 現代工芸美術家協会視察団として欧州・中近東を視察する
1969年 13代・中里太郎右衛門を襲名する
1976年 日本現代工芸美術十五周年記念展審査員をつとめる
日展評議員に就任する
現代工芸美術家協会常務理事に再任する
1978年 日本新工芸家連盟創立会員となり、全連盟総務委員に就任する
1979年 創立日本新工芸展審査員、日展審査員をつとめる
1981年 改組第13回日展で内閣総理大臣賞を受賞する
1984年 日展で日本芸術院賞を受賞する
1989年 日展参事に就任する
1923年 佐賀県で生まれる
1943年 東京高等工芸学校工芸図案科を卒業する
1946年 父と弟・中里重利と協力して御茶碗窯を再開する
00000年加藤土師萌に師事する
1948年 東京都綜合工芸展で褒賞を受賞する
1951年 日展で初入選となる
1957年 日ソ国交回復記念日本現代工芸展の九州地方審査員をつとめる
00000年日展出品作品がソ連文化省買い上げとなる
1961年 日本陶磁協会賞を受賞する
1965年 現代工芸美術家協会視察団として欧州・中近東を視察する
1969年 13代・中里太郎右衛門を襲名する
1976年 日本現代工芸美術十五周年記念展審査員をつとめる
00000年日展評議員に就任する
00000年現代工芸美術家協会常務理事に再任する
1978年 日本新工芸家連盟創立会員となり、全連盟総務委員に就任する
1979年 創立日本新工芸展審査員、日展審査員をつとめる
1981年 改組第13回日展で内閣総理大臣賞を受賞する
1984年 日展で日本芸術院賞を受賞する
1989年 日展参事に就任する