【池順鐸】買取作家・取扱い一覧 茶道具・煎茶道具

池順鐸

池順鐸
池順鐸(1912~1993)
韓国の陶芸家で、日本統治時代の韓国京城で生まれました。
そのため、日本語を話す事ができ、朝鮮半島の陶磁器研究家としても知られる浅川伯教(あさかわのりたか)が朝鮮半島全域の窯跡を調査するために通訳兼案内人として雇われました。
この調査で浅川伯教は、700箇所以上の窯跡を調査し、膨大な数の陶片を採取する作業が行っていました。
しかし浅川伯教は池順鐸をただ同行させるだけではなく、高麗青磁を韓国で蘇らせるために古陶磁器の制作方法を指導します。
こうして池順鐸は陶芸家として独立を果たすと京畿道利川郡に陶磁窯を設立し、柳宗悦らの民芸運動に影響を受けながら韓国の陶磁器の研究に邁進します。
高麗青磁や李朝白磁を手本として青磁に文様を象嵌する高麗青磁の技法を復活させ、繊細優美な作風を確立し、鶴や草花をモチーフにした青磁、白磁、粉青沙器は実に見事で壺、茶器、花瓶、香合、水指などを中心に制作しています。
 
このような功績が評価され、日本の重要無形文化財保持者(人間国宝)にあたる京畿第四号無形文化財に指定され、同じく韓国の陶芸家・柳海剛(ユ・ヘガン)と共に韓国で長らく途絶えていた高麗青磁を再現し、韓国陶磁の復興を果たしたとして日本でも高い知名度を誇っており、コレクターも多い作家として知られています。

池順鐸年表


1912年 韓国京城で生まれる
1927年 浅川伯教の窯跡調査の通訳兼案内人として雇われる
1957年 京畿道利川郡に陶磁窯を設立する
1985年 京畿第四号無形文化財に認定される
1993年 逝去

1912年 韓国京城で生まれる

1927年 浅川伯教の窯跡調査の通訳兼案内人として雇われる

1957年 京畿道利川郡に陶磁窯を設立する

1985年 京畿第四号無形文化財に認定される

1993年 逝去


池順鐸代表作

『青磁陽刻葡萄文瓶』

『青磁象嵌梅瓶』

『白磁無地壷』

『粉青印花文瓶』

『白磁無地瓶』

古白磁変文長壺
高麗酒器揃
池順鐸高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.