【武腰潤】買取作家・取扱い一覧 茶道具・煎茶道具

武腰潤

武腰潤
武腰潤(1948~)
石川県出身の昭和時代~平成時代に活躍している陶芸家で、九谷焼の名工・3代武腰泰山の長男として生まれました。
幼い頃から家業の手伝いをしながら文様などを描いており、身の回りにある動植物のスケッチを行う事も多く、その才能は誰もが認めるものでした。
高校時代からはスポーツに熱中していましたが、父親と学校の先生に説得され、焼物の道を進む事を前提に金沢美術工芸大学日本画科に入学します。
同級生には日本画家として活躍する山田俊一がおり、彼から「絵はただ見えるものを描くのではないのだ」という事を教わりました。
 
金沢美術工芸大学日本画科を卒業してからは陶芸家・北出不二雄に師事します。
北出不二雄は現代九谷陶芸界のみならず、色絵磁器の分野では日本を代表する作家の一人として知られており、精緻な絵付けに定評のある作家です。
武腰潤はもともと絵を描く事が好きだった事もあり、すぐに自分の陶芸にも北出不二雄から学んだ事を反映させていき、日展で初出品入選を果たすと以後、受賞を重ねるようになります。
 
武腰潤の作風は扁壷、皿、鉢、陶筥などを中心に色絵付けを全面に出した作品を発表しています。
鳥や花などをモチーフに陶磁器の表面をキャンバスに見立て、自身で調合した九谷の美しい色調を生かした釉を使って、金沢美術工芸大学日本画科で培った技を見事に披露しています。
九谷焼の格調を残しつつ、独自の洗練された感性を宿した作品は、国際的に高い評価を得ており、現代九谷の代表的作家としてテレビにも多数出演しています。
また、20代前半は土を素材にしたオブジェ的な作品も発表しています。

武腰潤年表


1948年 石川県で生まれる
1970年 金沢美術工芸大学日本画科を卒業する
1974年 陶芸家・北出不二雄に師事する
1979年 帖佐美行に師事し、日本新工芸科連盟に参加する
1986年 彫刻の森美術館賞を受賞する
1989年 明日を開く日本新工芸展で大賞を受賞する
1990年 日展金沢展で奨励賞を受賞する
1991年 日展で特選、石川県伝統九谷焼展で大賞を受賞する
1994年 日展特選を受賞する
1996年 日展出品委嘱に推挙される
1979年 日本新工芸家連盟設立に参加し、審査員を歴任する
1982年 第38回現代美術展で最高賞を受賞する
1986年 明日をひらく日本新工芸展で箱根彫刻の森美術館賞を受賞する
1987年 新工芸展で国際交流基金買上となる
現代美術展審査員に就任する(以後歴任する)
1988年 オーストラリア建国記念選抜展で外務省買上となる
明日をひらく日本新工芸展で大賞、現代美術展委嘱特別賞を受賞する
1996年 個展 THE FINE ART SOCIETY PLGを開催する
1998年 日展を退会する
人間国宝・3代徳田八十吉に師事する
一水会陶芸部硲伊ノ助記念賞を受賞する
1999年 石川県指定無形文化財九谷焼技術保存会会員となる
NHK主催日本の工芸〔今〕100選展に選抜される
NHK TV「 やきもの探訪」出演する
個展 THE FINE ART SOCIETY PLGを開催する
2000年 銀座和光ホールで個展を開催する
NHK「趣味悠々」出演する
伝統九谷焼工芸展鑑査員となる(以後毎年歴任する)
2001年 日本工芸会正会員となる
2002年 日本伝統工芸展で朝日新聞社賞を受賞する
2004年 日本伝統工芸展で奨励賞を受賞する
共同著作、陶芸演習I・Ⅱ(京都造形大学教科書)、やきものに親しむ(NHK趣味悠々)出版する
2006年 日本陶磁協会賞を受賞する
個展 INTERNATIONAL ASIAN ART FAIR JOAN B MIRVISS LTDを開催する
2007年 日本陶磁協会賞を受賞する
2008年 日本陶芸展招待作家に就任する
三越美術百年記念「ヌーベル・エル美術の今日展」招待される
2009年 第32回石川テレビ賞を受賞する
2010年 個展 JOAN B MIRVISS LTD を開催する
NHK TV 「美の壺”九谷焼”」出演する
2011年 伝統工芸陶芸部会展審査員に就任する

1948年 石川県で生まれる

1970年 金沢美術工芸大学日本画科を卒業する

1974年 陶芸家・北出不二雄に師事する

1979年 帖佐美行に師事し、日本新工芸科連盟に参加する

1986年 彫刻の森美術館賞を受賞する

1989年 明日を開く日本新工芸展で大賞を受賞する

1990年 日展金沢展で奨励賞を受賞する

1991年 日展で特選、石川県伝統九谷焼展で大賞を受賞する

1994年 日展特選を受賞する

1996年 日展出品委嘱に推挙される

1979年 日本新工芸家連盟設立に参加し、審査員を歴任する

1982年 第38回現代美術展で最高賞を受賞する

1986年 明日をひらく日本新工芸展で箱根彫刻の森美術館賞を受賞する

1987年 新工芸展で国際交流基金買上となる

00000年現代美術展審査員に就任する(以後歴任する)

1988年 オーストラリア建国記念選抜展で外務省買上となる

00000年明日をひらく日本新工芸展で大賞、現代美術展委嘱特別賞を受賞する

1996年 個展 THE FINE ART SOCIETY PLGを開催する

1998年 日展を退会する

00000年人間国宝・3代徳田八十吉に師事する

00000年一水会陶芸部硲伊ノ助記念賞を受賞する

1999年 石川県指定無形文化財九谷焼技術保存会会員となる

00000年NHK主催日本の工芸〔今〕100選展に選抜される

00000年NHK TV「 やきもの探訪」出演する

00000年個展 THE FINE ART SOCIETY PLGを開催する

2000年 銀座和光ホールで個展を開催する

00000年NHK「趣味悠々」出演する

00000年伝統九谷焼工芸展鑑査員となる(以後毎年歴任する)

2001年 日本工芸会正会員となる

2002年 日本伝統工芸展で朝日新聞社賞を受賞する

2004年 日本伝統工芸展で奨励賞を受賞する

00000年共同著作、陶芸演習I・Ⅱ(京都造形大学教科書)、やきものに親しむ(NHK趣味悠々)出版する

2006年 日本陶磁協会賞を受賞する

00000年個展 INTERNATIONAL ASIAN ART FAIR JOAN B MIRVISS LTDを開催する

2007年 日本陶磁協会賞を受賞する

2008年 日本陶芸展招待作家に就任する

00000年三越美術百年記念「ヌーベル・エル美術の今日展」招待される

2009年 第32回石川テレビ賞を受賞する

2010年 個展 JOAN B MIRVISS LTD を開催する

00000年NHK TV 「美の壺”九谷焼”」出演する

2011年 伝統工芸陶芸部会展審査員に就任する


武腰潤代表作

『はな』

『赤日憶ふ』

『翡翠の絵 長瓶』

『道化師』

『笹の器』

『作品 笹生』

『鴇の絵皿-昔日』

武腰潤高価買取ならいわの美術にお任せください!
骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.