山崎朝雲の作品を買取ります。
山崎朝雲は福岡県出身の明治~昭和時代に活躍した日本の彫刻家です。
木彫に洋風彫塑の写実を導入した作品を展開し、優れた技巧を持っている事で知られています。
平櫛田中らと日本彫刻会を設立し、帝国芸術院(日本芸術院)会員、帝室技芸員としても活躍をみせました。
陶工の家に生まれた山崎朝雲は本名を春吉といい、地元の仏師高田又四郎に木彫の技術を学びました。
その後、京都内国勧業博覧会に出品した『養老の孝子』が高村光雲の目にとまり、高村光雲のもとへ入門する事になりました。
上京して本格的な指導を受けるようになると、「朝雲」と改名し、西洋彫刻の技法である石膏原型を大理石彫刻へ移す技術を木彫に応用させるなど、木彫による写実的表現の新境地を開拓しました。
同門の米原雲海らと日本彫刻会をおこし、深い精神内容と解放感に満ちた作品を多く発表し、『龗(たかおかみ)』という作品はその傾向をよく示した代表作とされており、高い評価を受けています。
晩年は木彫界の元老として木彫の正風を伝える事に尽力し、佐藤朝山(佐藤玄々)という優秀な彫刻家を生み出しました。