茶道具・煎茶道具の買取なら
「いわの美術」にぜひ一度ご相談下さい。
茶道具でお買取り出来るお品物は、茶碗・茶筅・茶杓・茶釜・風炉・棗・茶入・水指・香合・蓋置・建水・棚物など様々な種類がございます。
例えば茶碗では、様々な分野で功績を収めた北大路魯山人や、備前焼で人間国宝となった金重陶陽、代々楽焼を作り続けている楽吉左衛門など様々な作品をお買取りしております。
茶道具には、それぞれ焼きの種類や作家、技法などによってもお値段が変わってきますので、お売りになる際は、お品物の詳しい詳細をお伝えください。
また、お品物によっては花押とよばれる物が書かれている作品がございます。
花押とは、現在で言う芸能人のサインのようなもので、名前の形を極端に崩したものの事を指します。
茶道具に書かれているのは、主に茶人の花押が多く、気にいった作品には花押を書く事があり、同じ作家の物であっても、花押がある事により作品に付加価値がつくので評価が高くなります。
しかし、花押などは一般の方が見ても難しくわからない事が多いので、その際は弊社に箱書きや作品・陶印などの写真をメールで送って頂けますと査定致します。
美術品や茶道具、絵画、お酒など多くのジャンルの品物にご対応。
全国どこでも出張費用、査定費用は全て無料。
常に最良の売却先を模索し直接販売しているため高価買取が可能。
陶磁器、漆器、金属工芸、軍物、武具刀剣などや各種習い事お道具、なんでも拝見いたします。
日本作家や中国作家、骨董から現代作品まで扁額、浮世絵、版画、春画など様々ご対応しております。
アンティーク着物や伝統工芸、人間国宝などからシミのある着物や反物、小物まで様々取扱い可能です。
いわの美術なら買取作家・取扱いが豊富です。
下記より各行ごとの一覧をご覧いただけます。
茶道に使われる茶道具や煎茶道具は、実は美術品としての価値があることをご存知ですか?「親が茶道を教えていたけれど、辞めたので茶道具を処分したい」という場合、一般のリサイクルショップに出してしまうのはもったいないかもしれません。
茶道は歴史が長いため、手元にある茶道具が長い間受け継がれてきた貴重な作品だったという可能性もあるかもしれません。ただ花器などと比べると茶道具は見た目が地味なので、価値があるかわかりづらいという一面もあります。
また専門的なジャンルのため、査定や買取の依頼先を知らないという方がほとんどではないでしょうか。そこで使わない茶道具や煎茶道具をお持ちで買取依頼を考えているとき、知っておきたい基礎知識を紹介します。
いわゆる現在の茶道が確立されたのは千利休が活躍した戦国から安土桃山時代と言われますが、その時代から現在に至るまで、茶椀、茶釜をはじめさまざまな茶道具が作られてきました。古いものになると骨董品としての価値が高く、驚くような価格で買取されるケースもあります。
・茶道具の種類
茶道具とひとくくりにしていますが、実際には多くの種類があります。代表的な茶道具と言えば茶を飲むために使われる茶碗です。茶碗には唐物、朝鮮物(高麗物)、国焼物(和物)といった種類がありますが、茶道で使われる茶碗は観賞用の美術品とは別物です。ただし茶道用でもアンティークな茶碗になると美術品として価値が高いものもあります。
その他、抹茶をすくうための「茶杓(ちゃしゃく)」や茶をたてるときに使う「茶筅(ちゃせん)」、湯を沸かすためのなど「茶釜・風炉」も茶道具の一種です。
なお茶道具には「お茶会用」「お稽古用」という2種類あり、やはりお茶会用としての茶道具のほうが価値は高いのですが、お稽古用の茶道具も買取実績があります。
・茶道具の需要
日本で茶道を習う方は昔ほど多くありませんが、実は外国人の間で日本文化として見直されています。訪日外国人、特に富裕層の方が「日本らしいことをしたい」ということで、茶道を体験する方が増えているそうです。
茶道に親しむ外国人が増えることで、今後茶道具に対しても海外からのニーズが高まるのではないでしょうか。
・煎茶道具の種類
粉末の抹茶を使う茶道に対して、茶葉を使うのが煎茶道です(広義として茶道に含める場合もあります)。煎茶道に用いる器具が煎茶道具です。一般的にお茶を飲むときに使う急須や湯呑も煎茶道で使われる道具ですが、他にもさまざまな種類があります。
煎茶道具には「茶具褥(さぐじょく)」「炉屏(ろびょう)」「涼炉(りょうろ)」などがありますが、実は茶道具と種類が全く異なるというのが特徴です。なお煎茶道具は、流派によって呼び名が変わります。
煎茶道は中国で明の初期に興隆し、江戸時代に日本に伝わったそうです。そのため煎茶道では中国の道具である「唐具」が使われることもあります。唐具は歴史的価値が高い作品も多いため、買取価格も高価になりやすいと言えるでしょう。
最近は「茶道が趣味だった祖母が亡くなり、遺品整理をしていたら茶道具が出てきた」「母が茶道教室を引退したので、茶道具をどなたかに譲りたいらしい」というご相談も増えてきました。
こういった場合ご依頼者さまが茶道に詳しくないことも多く、どこに買取を頼んだらいいかわからないというお悩みもあるようです。実際に一般のリサイクル業者では専門的過ぎて買取してもらえなかったというお話もお聞きしました。
また茶道具や煎茶道具はシンプルな外見の作品が多く、価値が高いものでも一見しただけでは判断しにくいのではないでしょうか。どこにでもありそうな素朴な茶道具が、実は著名な作家が作ったものかもしれませんし、年代もので希少価値の高い作品という可能性も考えられます。
そこで、茶道具や煎茶道具の買取先として検討したいのが美術店です。美術店ではさまざまなジャンルの専門家のネットネットワークを持っていますので、茶道具・煎茶道具の買取依頼をいただいたときも、プロがその価値を判断した上で対応することができます。
「茶道具は特殊なジャンルだから、買取依頼する手続きも面倒なのでは」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。でも実際には、手軽に買取依頼する方法もあります。
例えば大量の茶道具をまとめて査定して欲しいときは、出張査定を利用すると便利です。専門家がご自宅へお伺いして茶道具や煎茶道具を査定して、買取価格を提示します。いわの美術でもこうした出張査定を、無料で実施しています。
査定だけでも、もちろん大丈夫です。美術店にとって信頼は命ですので、きちんとした美術店であれば無理に買取をすすめることはありません。
専門性が高い茶道具や煎茶道具。価値があるかわからないというときこそ、買取実績が豊富で信頼のできる美術店なら気軽に相談できます。