骨董品・美術品のお役立ち情報

骨董品・美術品買取のギモン~鑑定と査定の違いは?

骨董品・美術品買取のギモン~鑑定と査定の違いは?

骨董品・美術品買取のギモン~鑑定と査定の違いは?


いわの美術では美術品・骨董品の年間買取実績も豊富ですが、お客様からのお問合せに「買取査定って鑑定もしてもらえるんですか?」という鑑定に関する質問を受けることもございます。

最近は、テレビ番組などで、「鑑定」と「査定」を同じような意味合いで使う業者も多く、一般的にも誤解が生じやすい言葉といえるかもしれません。


「査定」と「鑑定」、似ているようでいて違います。

「査定」という言葉は、お客様から業者が「買取る価格」を決めるという意味で使われます。 それに対して、「鑑定」とは美術・骨董品の良否や「真贋の判断」ということであって、「値段」を決めるということに対しては使われません。美術品などの鑑定を行う鑑定人は、真贋鑑定のみを行い価格査定は通常行いません。


いわの美術では、お客様からの絵画や茶道具、掛軸など美術品を鑑定してほしいというご依頼を受けることもございますが、値段を決める「査定」と「鑑定」は別物です。

鑑定というのはしかるべき機関が行うもので、買取業者が行えるのは、買取ることを前提とした査定というサービスです。


「鑑定」は価値の不明瞭なものに、その鑑定人の権威と信頼性を基に価値を明らかにすることで、鑑定を行なうことができるのは、然るべき機関や所定の鑑定人が行います。


然るべき機関の例としては、三大美術倶楽部と呼ばれる京都美術倶楽部、大阪美術倶楽部、東京美術倶楽部などがあります。こうした美術倶楽部の組合員は、厳しい入会規程を満たした人のみ入会が許されるというもので、東京美術倶楽部や大阪美術倶楽部では、一部の作家につき、鑑定委員会が設けられています。


現存作家の場合は本人に直接確認を取ることで真贋が判明しますが、物故の作家の場合は、東京美術倶楽部などのプロの集団に鑑定を依頼し、作家に関する資料から調査を行い、場合によっては絵具の成分など科学的な分析を経て判断されます。そこで真作と認められれば鑑定書が発行されます。

また、日本画の巨匠・横山大観の場合、東京 上野の大観記念館にて、血縁関係の方が鑑定しておられるというように、作家によっては、親族など鑑定が出来る機関・鑑定人というのも決まっています。

※贋作防止のため、基本的に鑑定書の再発行は認められていませんので、保管は厳重に注意して行いましょう。


こうした所定の機関や鑑定人により発行された鑑定書のみが、古美術骨董商が信頼するものです。一般の個人や、鑑定人に指定されていない画廊や業者では正式な鑑定を行うことができません。



鑑定書・鑑定証の有無~高価買取のポイント


鑑定書・鑑定証の有無は買取業者が買取査定を行う際の重要なチェックポイントのひとつです。

有名作家の絵画などは贋作が世の中に溢れかえっておりますので、買取査定に持ち込む際に、真作を保証する、こうした然るべき機関や鑑定人の鑑定書があれば、買取査定額に大きくプラスに働きます。またジュエリーなども鑑定書がある場合とない場合でも、査定額に差がでますので、買取査定に出す際は、鑑定書・鑑定証を含め、付属品も揃えて出すことで査定額アップにつながります。


買取専門店の査定は、買取することを前提とし、サービスの一環として無料で査定を行っています。

お買取させていただくお品物の価格は、買取業者の査定士の経験値などの技量で決定されますので、数ある買取業者の中から良い業者を選ぶには、買取実績の多い、信頼のできる目利きのプロの査定士が常籍する買取店を選ぶことがポイントです。


美術品・骨董品の買取は経験豊富な目利きの査定士のいるいわの美術へ!

関連記事

記事の分類

骨董品・美術品のお役立ち情報
査定だけでもOK!お気軽にご相談ください
0120-226-590
LINE査定
お問い合わせ・無料査定
お客様のご希望に合わせた2つの買取方法
宅配買取出張買取
買取品目
作家別買取
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOMEへ戻る
ページトップへ
PCサイトへ
Copyright © 2012 Iwano Art. All Rights Reserved.