【飯塚桃葉】骨董品の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

飯塚桃葉

飯塚桃葉
飯塚桃葉(1725~1790)

飯塚桃葉は江戸時代を代表する蒔絵師の一人で、通称「源六」といい、「観松斎」を号とし、また阿波徳島藩御用蒔絵師としても活躍したと言われています。


飯塚桃葉は1764年に徳島藩主の蜂須賀重喜に召し出され、「桃葉」と改名し、細工銘を「観松斎知足」にするよう命じられました。
藩主重喜より下駄に蒔絵をするように依頼されましたが、それが礼を失するとして断るなど職人気質な性格も見られ、逆にその芯の強さが重喜に気に入られたとも伝えられています。
作品には1764年から1772年頃のものが多く残されていますが、大部分は1769年に重喜が藩政改革の失敗により隠居させられた後のものでした。
その後飯塚桃葉は次の藩主の直支配となりますが、前藩主である重喜の幕府への憤りや身を持て余す姿を見て、印籠や文房具、茶道具、武具、調度類など多数製作し慰めていたと言われています。
また宮内庁に所蔵されている「宇治川蛍蒔絵料紙硯箱」は明治維新後に蜂須賀家より皇室へと献上され、その硯箱の側面には「観松斎 桃葉造」の銘が蒔絵で記されていることも有名です。


飯塚桃葉は印籠蒔絵の技法に優れ、高蒔絵に金貝や切金を併用するなど精細で華やかな作風で有名ですが、豪華な蒔絵だけでなく墨絵のような研切蒔絵も見ることができます。
また絵画や指頭画も得意としており、藩主の御前で席画もしたとも伝えられています。

飯塚桃葉年表

1725年 生まれたとされている
1764年 徳島藩主蜂須賀重喜に召し出される
1787年 剃髪する
1790年 江戸にて逝去する

飯塚桃葉代表作

純金地牡丹蒔絵香合
純金地牡丹蒔絵香合

『宇治川蛍蒔絵料紙硯箱』
『朝日群鶴図』
『鶏蒔絵印籠』
『葦鷺蒔絵印籠』

飯塚桃葉高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール