「八咫鏡」「八尺瓊勾玉」と共に
日本の皇室に伝わる三種の神器のひとつで、
別名「草薙の剣」とも呼ばれています。
この刀は須佐之男命が奇稲田姫を救うために
ヤマタノオロチと戦い、討ち取った際に尾から発見された
という伝説が残されています。
ヤマタノオロチの頭上には常に雲が立ち込めていた事から
「天叢雲剣」と名付けられたとされています。
その後は天照大神に奉納、皇室に授けられた後に
倭姫命に引き継がれ、熱田神宮の御神体として奉納されました。
「御神体」というだけあって、
奥深くに保管され人々は目にしたことがありません。