【平田彦三】日本刀・甲冑・武具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

平田彦三

平田彦三
平田彦三(生年不詳~1635)
江戸時代初期に肥後国(現・熊本県)で活躍した装剣金工です。
平田派の祖といわれ、旧姓は松本氏といいました。
その作品は鉄地を中心に山銅(やまがね)、素銅、赤銅を素材とする丸型の鐔が多く、板鐔を透かしたものや唐草文などの彫込象嵌を施したものを得意としていました。
この彫込象嵌は肥後派の得意とする技法で、地鉄を彫り込んで色金を嵌入するため輪郭も鮮明で剥がれにくく、色合いも深いのが特徴です。
他にも七宝象嵌を施したものがまれに見られますが、桃山時代の平田道仁を祖とした七宝の一派との関わりは現在ではまだ解明されていません。

平田彦三は豊前国の小倉藩の前藩主である細川忠興に従い、甥といわれている志水仁兵衛とともに肥後国八代へ移住し、細川忠興から金工の指導を受けます。
その後、志水仁兵衛に彫金技術を教えながら、平田派を開きました。
肥後金工の中でも名工と称される力量を持ち、代表作『翁鑢梅花透鐔』『菊透鐔』は東京国立博物館所蔵となっています。
また、「彦三」という名は明治時代まで受け継がれました。

ちなみに細川忠興から金工の指導を受けたのは、平田彦三以外にも志水甚五(志水仁兵衛)、西垣勘四郎、林又七がいます。
平田彦三はその中でも細川忠興から指導を受けた期間が長く、文化人でもあった細川忠興の侘び、寂びの精神を作品に一番繁栄させたとして高く評価されています。

平田彦三年表

生年不詳

1635年 逝去

平田彦三代表作

鶴丸透(揚羽鶴)鐔
鶴丸透(揚羽鶴)鐔

『翁鑢梅花透鐔』
『菊透鐔』

『翁鑢梅花透鐔』

『菊透鐔』


平田彦三高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール