鎌倉時代中期に備前国(岡山県)畠田で活躍した刀工です。
「守家」は同銘が二代続いたと言われていますが、
初代守家は福岡一文字派の「守近」の孫と伝えられています。
備前国の「畠田」と「長船」は近い場所にあり、
当時から作刀が大いに栄えていた長船に移住した事から
「備前守家」「畠田守家」などとも呼ばれていました。
初代守家は、長船派の名工「光忠」と同時期に活躍した為、
現存する作刀は、作風が似たものが多く確認されています。
また、二代目守家は長船派の名工「長光」と同時期に活躍したと
伝えられていますが、明確ではありません。