長曽禰興正(長曽祢興正/ながそねおきまさ)は江戸時代に活躍した刀工です。
長曽禰興里(虎徹)の門人で、後に養子となりました。通称は庄兵衛と伝えられています。
一説では長曽禰興里の甲冑師時代からの助手とされており、長曽禰興正自身の作例が少ないのは作刀の助手を務めていることが多かったためであると言われています。
その後、1678年に長曽禰興里が逝去すると「虎徹」を襲名しましたが、彼が二代目虎徹と呼ばれることはそう多くはありません。
長曽禰興正自身の作刀は寛文の終わり頃から確認されていますが、主な作刀期間は長曽禰興里の没後とみられています。期間の短さも理由の一つではありますが、作例の少なさは長曽禰興里の作品に長曽禰興正の代作が含まれているからだと考えられています。
当時の人気ぶりから、生産が追いつかなくなってしまったこともあり、師匠である長曽禰興里同様に贋作が数多く出回っているため、現存している刀の殆どが贋作であるとも言われています。
作柄は長曽禰興里に似て、反りの浅い姿で地金は板目肌となり、刃文は数珠刃風互の目乱れ、広直刃などを焼き、砂流しがかかります。
銘字の書風は一定していないこともあり、鑑定の際には注意が必要です。