【奈良派】日本刀・甲冑・武具の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

奈良派

奈良派
奈良派
江戸時代に活躍した装剣金工一派です。
「片切彫り」という筆で描いたような鏨(たがね)使いと絵風の彫法で一時代を築き、後藤家が支配していた彫金界に新風を吹き込んだ横谷派と並び、多くの系列流派を生んだ事で知られています。
日本の彫金界における最も重要な流派の一つで、奈良利輝が祖とされています。
奈良利輝ははじめ、漆工として幕府に召し出されたのですが、晩年に彫金工になったと記録に残されています。
そのため、確かな作品は存在しないため、息子の奈良利宗が奈良派の祖とする説もあります。

奈良派の祖とされている奈良利輝は日光東照宮の造営工事にも参加しており、その後奈良本家は9代まで続きました。
その奈良派の中でも奈良利寿、土屋安親、杉浦乗意は「奈良三作」と呼ばれる人物が特に優れた技量を持ち、素晴らしい作品を世に残しました。

初代・利輝は塗物を主に制作し、2代・利宗の代から家業の塗物から手を引き、屏風、たんすなどの金具を作る飾師として活躍しました。
3代・利治の代になるとようやく鐔や小柄などの刀装具の制作を行うようになりました。
その作風は塗師から発展した流派という経緯を持つため、後藤家や正阿弥系などとは異なった作風が見られ、鉄を多く用いて様々な題材を彫り上げました。
また、後藤家が徳川幕府のお抱え工として上流階級を主な顧客としていたのに対して、奈良派は町彫り師としての傾向を強めていき、新しいものを積極的に取り入れていったため、大衆に受け入れられ多くの人気を得ました。

奈良派年表

準備中

奈良派代表作

赤銅象嵌入大刀鐔
赤銅象嵌入大刀鐔

『真鍮地撫角形高彫象嵌鐔』
『鉄地丸形高彫象嵌透かし鐔』

『真鍮地撫角形高彫象嵌鐔』

『鉄地丸形高彫象嵌透かし鐔』


奈良派高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール