【青木大乗】掛軸・書画・版画の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

青木大乗

青木大乗
青木大乗(1891~1979)
大阪府出身の大正~昭和時代に活躍した日本画家です。
写実を基本にした落ち着いた趣のある画面は独自の画情を漂わせ、特に静物画は日本画特有の凛としたイメージも持ち合わせていながら、洋画の持つ色彩をいくつも重ねあった時に生まれる奥行きのある深みを感じる事ができます。
初期は克明な写実描写と油絵の技法を加味した作品を展開し、晩年は水墨画を手掛け、日本画壇でも異色の存在だった事で知られています。

関西美術院で洋画を学んでいた青木大乗ですが、卒業後は京都絵画専門学校で日本画を学びました。
新燈社洋画研究所を開き、宏峰と号して展覧会を開催していましたが、10年程で解散となり、日本画に転向します。
結城素明、川崎小虎らと大日美術院を創立し、新日本画の創造につとめ公募展を積極的に開催しますが、こちらも解散となってしまいました。
解散後はどこの美術団体に所属する事なく、個展を中心に活躍しており、孤高の画家として活動を続けていた事から「野武士」と言われるようになります。
それでも最終的には誰の真似でもない、日本画の写実技法が青木大乗の世界を築き上げ、特に静物や鯛などの描写は高い評価を受け、大芸術家としての地位を確立しました。

青木大乗年表


1891年 大阪府で生まれる
1912年 関西美術院で洋画を、京都絵画専門学校で日本画を学ぶ
1923年 新燈社洋画研究所を開設する
1935年 新燈社が解散し、日本画に専念する
1937年 大日美術院を創立する
1952年 大日美術院を解散する
1963年 大阪府と大阪市合同の芸術賞を受賞する
1969年 東京・高島屋で回顧展を開催する
1970年 勲三等瑞宝章を受章する
1978年 朝日新聞社主催にて米寿展を開催する
1979年 87歳で逝去

1891年 大阪府で生まれる

1912年 関西美術院で洋画を、京都絵画専門学校で日本画を学ぶ

1923年 新燈社洋画研究所を開設する

1935年 新燈社が解散し、日本画に専念する

1937年 大日美術院を創立する

1952年 大日美術院を解散する

1963年 大阪府と大阪市合同の芸術賞を受賞する

1969年 東京・高島屋で回顧展を開催する

1970年 勲三等瑞宝章を受章する

1978年 朝日新聞社主催にて米寿展を開催する

1979年 87歳で逝去


青木大乗代表作

静物
静物

『鯛』
『伊勢海老』
『双鯛』
『富嶽』
『青九谷』
『呉須鉢に果実』
『ペルシャ鉢三賓』
『白馬と童女』
『モンブラン』

『鯛』

『伊勢海老』

『双鯛』

『富嶽』

『青九谷』

『呉須鉢に果実』

『ペルシャ鉢三賓』

『白馬と童女』

『モンブラン』


青木大乗高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール