【麻田辨自】掛軸・書画・版画の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

麻田辨自

麻田辨自
麻田辨自(1900~1984)
京都出身の大正時代から昭和時代に活躍した日本画家で、本名は辧次といいます。
旧姓は中西といい、上村松園の弟子であった麻田鶴と結婚し、麻田姓を名乗るようになりました。
長男・麻田鷹司は日本画家として、次男・麻田浩は洋画家として活躍しています。

京都市立絵画専門学校在学中に日本画家・入江波光に憧れて本格的に画家になることを決意し、卒業後は研究科に進級し、帝展で初入選を果たすと、帝展はもちろん、新文展、日展と出品を続け、数多くの賞を受賞しています。

また、西村五雲に師事しており、山口華楊らと新晨鳥社を結成し、活躍していましたが途中第22師団野戦砲兵として出兵します。
戦後は日展などで活躍し、的確な表現により風景画に新境地を開いた事でも知られており、本名の辧次から辨自と改名し、日本芸術院賞、京都市文化功労者、京都府美術功労者など輝かしい功績を残し、晩年まで精力的に制作を続けました。

麻田辨自の作品の中には創作版画も残されており、浅野竹二らと京都創作版画協会を結成しています。

麻田辨自年表


1899年 京都府で生まれる
1921年 京都市立美術工芸学校を卒業する
帝展で初入選となる
1924年 京都市立絵画専門学校を卒業し、研究科に進級する
1927年 上村松園の画弟子麻田ツルと結婚、麻田姓を名乗るようになる
1929年 西村五雲塾に入塾する
1946年 日展で入選となる
1950年 日展で特選・白寿賞を受賞する
1952年 日展で再び特選、白寿賞・朝倉賞を受賞する
1965年 第21回日本芸術院賞を受賞する
1974年 京都市文化功労者となる
1977年 晨鳥社顧問となる
1984年 逝去

1899年 京都府で生まれる

1921年 京都市立美術工芸学校を卒業する

00000年帝展で初入選となる

1924年 京都市立絵画専門学校を卒業し、研究科に進級する

1927年 上村松園の画弟子麻田ツルと結婚、麻田姓を名乗るようになる

1929年 西村五雲塾に入塾する

1946年 日展で入選となる

1950年 日展で特選・白寿賞を受賞する

1952年 日展で再び特選、白寿賞・朝倉賞を受賞する

1965年 第21回日本芸術院賞を受賞する

1974年 京都市文化功労者となる

1977年 晨鳥社顧問となる

1984年 逝去


麻田辨自代表作

カトレア
カトレア

『唐崎之松』
『山湖』
『野火』
『琵琶湖』

『唐崎之松』

『山湖』

『野火』

『琵琶湖』


静物
麻田辨自高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール