1892年 大分市に文具店を営む父・馬太郎と母・安(アン)の長男として生まれる。
1898年 大分県師範学校付属小学校に入学。
1910年 県立中学校に上がるが中学校3年の進級に失敗、
京都市立絵画専門学校別科に入学する。
1911年 隣接する京都市立美術工芸学校に入学。卒業制作は同校の買い上げとなる。
1918年 京都市立絵画専門学校(現:京都市立芸術大学)卒業。
1919年 第一回帝展に「雪」が入選。
1921年 第三回帝展に出品した「鯉」が特選となり、宮内省(現・宮内庁)が買い上げる。
1922年 谷口テイと結婚。
1924年 帝展の審査員になり、京都市立絵画専門学校助教授に就任。
1928年 支那に旅行。
1930年 中村岳陵、山口蓬春らと六潮会に参加。
1932年 「漣」を発表。
1936年 京都市立絵画専門学校教授となる。
1947年 帝国芸術院(同年末日本芸術院)会員。
1948年 毎日美術賞受賞。
1949年 日展運営会理事。
1958年 日展常務理事。
1961年 文化勲章受章、文化功労者。
1969年 日展顧問。
1974年 死去。従三位追贈。
『漣(さざなみ)』
『筍(たけのこ)』
『新雪』
『雨』
『鸚哥(いんこ)』
花の習作』
牡丹』