【鈴木松年】掛軸・書画・版画の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

鈴木松年

鈴木松年
鈴木松年(1849~1918)
京都出身の明治~大正時代に活躍した日本画家です。
本名は謙といい、幼名は百太郎、初号は百僊といいます。
鈴木派の祖・鈴木百年の長男で、弟に鈴木百翠、鈴木万年がいます。
また、上村松園の最初の師としても知られています。

父・百年から画を学びますが、絵に関して指導されるのが嫌だったともいわれ、父のおとなしい画風とは対照的な勁健・豪放な作風と性格で「曾我蕭白の再来」と評され、今蕭白というあだ名で呼ばれる事もありました。

本格的に画家を志すようになったのは20歳の時で、父の盛名からその実力を正しく評価されず、正阿弥楼で一日千枚描く席画会を企画し、これを聖子王させた事によって周囲に認めさせたといわれています。

また、気性の荒い性格で、同時期の画家としばしば争ったりしましたが、一方で豪快な中にしみじみとした人情味もあり、画学校で教授を務めた時は生徒の受けは非常に良かったそうです。

作画へのこだわりも強く、「刷毛のような細工ものは芸術家の使うものではない、画家は筆だけで仕上げるべきである」と通常刷毛を必要とするところは筆を3、4本並べて握り、刷毛の用に使い、筆に力が入りすぎて途中で紙が破れたりする事がありました。

京都府画学校の講師を勤め、退職後も松年塾を開くなど後進の指導にも尽力し、当時の京都画壇の重鎮として活躍しました。

鈴木松年年表

1848年 京都に生まれる
1881年 京都府画学校の北宗担当の副教員となる
1882年 第1回内国絵画共進会 褒状
1884年 第2回内国絵画共進会 銅賞
1885年 第4回京都博覧会 妙技賞銅牌
1888年 京都府画学校 退職
1890年 第3回内国勧業博覧会 妙技3等
1892年 小春会 結成
1893年 シカゴ万国博覧会 出品
1900年 パリ万国博覧会 銅賞
1903年 「松年画譜」が刊行
1914年 禅林寺に、画仙堂という建物を寄進・上棟し、
          その天井画を息子松僊に描かせる
1918年 脳溢血により71歳で死去

鈴木松年代表作

『春秋風物山水之図』
『群仙図』
『松龍騰空図』
『松に枇杷図・山水図』
『月下狼図』
『日本武尊・素戔嗚尊』

鈴木松年高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール