1920年 新潟県で生まれる
1934年 洋画家を志し、石川雅山に師事する
1938年 第25回光風会展で入選となる
00000年その後、師の勧めにより日本画に転向する
1939年 川端画学校日本画部夜間部に通う
1940年 第12回青龍展で入選となる
00000年その後応召、中国大陸各地を転戦する
1945年 シベリア抑留に遭う
1950年 復員し、帰国する
00000年第22回青龍社展に出品する
1951年 杉田基子と結婚する
1956年 初の個展を銀座で開催する
00000年第28回青龍社展で青龍賞を受賞する
1957年 第29回青龍社展で奨励賞を受賞する
1960年 『赤富士』の連作が人々の人気を集め、一躍有名画家となる
1961年 第2回轟会展に出品する
1962年 第34回青龍社展に出品する
00000年作品が大きすぎるという理由で縮小を求められ青龍社を脱退する
1963年 横山操屏風絵展を開催される
1965年 多摩美術大学日本画科教授就任する
1968年 越路十景展を開催する
1971年 脳卒中で倒れ右半身不随となる
1973年 4月1日逝去
『カザフスタンの女』
『塔』
『踏切』
『富士雷鳴』
『ウォール街』
『万里の長城』