【澄川喜一】文化勲章受章者の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

澄川喜一

澄川喜一
澄川喜一(1931~)
島根県出身の昭和~平成時代に活躍する日本の彫刻家です。
東京スカイツリーのデザイン・監修をつとめた事で広く知られており、「反り」と「起り」をいかした彫刻を得意としています。
木を生かす事の発見から「そりのあるかたち」シリーズを展開し、日本神話から題材をとった「OROCHI」シリーズも高く評価されています。
 
幼い頃から絵を描く事が好きで、画家を志すようになった澄川喜一は戦時下であった少年時代、周りが軍人になる事が当たり前だったのに対して、画家になる事を貫き通しました。
そのため、召集を免れましたが、従兄弟たちは戦争で命を落としており、その悲しみを打ち消すためにスケッチに没頭する日々を送ります。
そんな中、故郷の橋・錦帯橋を写生した際、その構造の美しさに魅了され、橋の成り立ちについて考えるようになると造形に興味を持つようになりました。
法隆寺や東大寺といった日本の古い建築についても調べるようになり、日本独自の木造遺構は汲めども尽きない知恵に溢れ、壮大なスケールの計画に驚き、ついに彫刻家を志すようになります。
 
早速、両親に「彫刻家になりたい」と告げると父親からは猛反対されてしまいます。
澄川喜一は仕方なく地元の製紙会社に勤めるようになりますが、仕事に身が入らず、結局半年で仕事を辞めてしまいました。
彫刻家になる気持ちを抑える事ができなくなった澄川喜一は、家出覚悟で父親の説得に励みます。
こうして父親にその熱意が伝わり、「失敗したら地元で働く」という条件付きでたった一度だけのチャンスを手にしました。
幼い頃からスケッチに明け暮れ、デッサン力が身についていた澄川喜一は、東京藝術大学の受験に合格し、彫刻家としての一歩を踏み出す事になりました。
東京藝術大学では平櫛田中教室で塑造を学び、卒業制作はサロン・ド・プランタン賞を受賞しており、彫刻家として実力は卒業するまでにしっかりと身についていました。
 
その後、彫刻家として様々な美術展に出品を重ね、受賞を続けていく澄川喜一は、日本の木造建築の屋根や日本刀などに見られる伝統的な美意識から生まれた「そり」を主要テーマとして作品を次々に発表していき現代彫刻界の第一人者として活躍しています。

澄川喜一年表


1931年 島根県で生まれる
1956年 東京藝術大学彫刻科を卒業する
1958年 東京藝術大学彫刻専攻科を修了する
1960年 新制作展新作家賞を受賞する
1968年 宇部市野外彫刻美術館賞を受賞する
1969年 現代国際彫刻展でコンクール賞を受賞する
1979年 平櫛田中賞を受賞する
1980年 中原悌二郎優秀賞を受賞する
1983年 東京野外現代彫刻展で優秀賞を受賞する
1984年 栃木県小山彫刻展で大賞を受賞する
1988年 第13回吉田五十八賞を受賞する
1998年 紫綬褒章を受章する
1999年 紺綬褒章を受章する
2001年 第10回本郷新賞を受賞する
2003年 日本芸術院賞・恩賜賞を受賞する
2008年 文化功労者となる

1931年 島根県で生まれる

1956年 東京藝術大学彫刻科を卒業する

1958年 東京藝術大学彫刻専攻科を修了する

1960年 新制作展新作家賞を受賞する

1968年 宇部市野外彫刻美術館賞を受賞する

1969年 現代国際彫刻展でコンクール賞を受賞する

1979年 平櫛田中賞を受賞する

1980年 中原悌二郎優秀賞を受賞する

1983年 東京野外現代彫刻展で優秀賞を受賞する

1984年 栃木県小山彫刻展で大賞を受賞する

1988年 第13回吉田五十八賞を受賞する

1998年 紫綬褒章を受章する

1999年 紺綬褒章を受章する

2001年 第10回本郷新賞を受賞する

2003年 日本芸術院賞・恩賜賞を受賞する

2008年 文化功労者となる


澄川喜一代表作


『そりのあるかたち』
『大蛇の彫刻』
『リチャード・ブラントン胸像』

『そりのあるかたち』

『大蛇の彫刻』

『リチャード・ブラントン胸像』


澄川喜一高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール