【今井政之】文化勲章受章者の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

今井政之

今井政之
今井政之(1930~)
大阪府出身の陶芸家で、象嵌作陶の第一人者として知られています。
日展の重鎮作家としても活躍しており、日本芸術院会員、日展常務理事などをつとめています。
 
生まれは大阪ですが、幼い頃に父親の故郷である広島県賀茂郡竹原町に移り住みます。
立竹原工業学校金属科を卒業してから、父親の勧めもあり、岡山県備前市伊部に赴き陶芸家を目指します。
西川清翠などから指導を受け、本格的に作陶の修行を行い、岡山県工業試験場窯業分室に勤務するようになります。
ここでは備中山手焼の研究や土器の発掘、備前、備中の土や陶石の採集や研究を行い、技術と知識を身につけました。
 
故郷へ戻り、海が見える丘に開設した作陶場及び作品展示館は「豊山窯」と茶室「松聲軒」「柳慶亭」が同じ敷地内にあり、今井政之の作品の文様に取り上げられる魚や鳥、花など多くの生き物はこの故郷の自然を感じる場所から生み出されています。
今井政之は象嵌の技法に優れており、特に「面象嵌」に独自の境地を切り開いています。
また、苔泥彩という渋く沈んだやや緑味を帯びた泥を使ったざらざら感のある苔のようなしっとり感を持つ独特の技法は、現代陶芸界の新しい領域を開拓しました。
 
長男・今井眞正は彫刻家、次男・今井裕之は錬金家として活躍しており、親子揃って展覧会を開催するなど精力的に活動を続けています。

今井政之年表


1930年 大阪府で生まれる
1943年 広島県賀茂郡竹原町(現・竹原市)に移り住む
1946年 県立竹原工業学校金属科を卒業する
1949年 岡山県工業試験場窯業分室に勤務する
1952年 京都に移り、楠部彌弌に師事する
1953年 青陶会創立メンバーとなる
第9回日展で初入選する
1959年 第2回新日展で特選・北斗賞を受賞する
1963年 第6回新日展で特選・北斗賞を受賞する
1965年 日展審査員をつとめる
1976年 日展評議員となる
1993年 京都府文化功労賞を受賞する
紺綬褒章を受章する
1995年 毎日芸術賞を受賞する
1998年 日本芸術院賞を受賞する
日展理事に就任する
2003年 日本芸術院会員常務理事となる
2008年 京都府文化特別功労賞を受賞する
国際陶芸アカデミー会員、京都文化財団理事をつとめる
2011年 文化功労者となる

1930年 大阪府で生まれる

1943年 広島県賀茂郡竹原町(現・竹原市)に移り住む

1946年 県立竹原工業学校金属科を卒業する

1949年 岡山県工業試験場窯業分室に勤務する

1952年 京都に移り、楠部彌弌に師事する

1953年 青陶会創立メンバーとなる

00000年第9回日展で初入選する

1959年 第2回新日展で特選・北斗賞を受賞する

1963年 第6回新日展で特選・北斗賞を受賞する

1965年 日展審査員をつとめる

1976年 日展評議員となる

1993年 京都府文化功労賞を受賞する

00000年紺綬褒章を受章する

1995年 毎日芸術賞を受賞する

1998年 日本芸術院賞を受賞する

00000年日展理事に就任する

2003年 日本芸術院会員常務理事となる

2008年 京都府文化特別功労賞を受賞する

00000年国際陶芸アカデミー会員、京都文化財団理事をつとめる

2011年 文化功労者となる


今井政之代表作


『象嵌彩赫窯雙蟹壺』
『泥彩盤』
『泥彩甲蟹壷』
『泥彩蝦蛄壷』

『象嵌彩赫窯雙蟹壺』

『泥彩盤』

『泥彩甲蟹壷』

『泥彩蝦蛄壷』


今井政之高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール