【大山忠作】文化勲章受章者の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

大山忠作

大山忠作
大山忠作(1922~2009)
福島県出身の日本画家で、現代日本画壇の重鎮として活躍した事で知られています。
人物、宗教的作品、花鳥、風景と多岐に渡った画題で、抑制の効いた色調と堅牢な古典的形態による画風を数多く発表しており、その中でも鯉が最も得意な画題だった事から、大山忠作の鯉の作品は美術市場でも高く評価されています。
 
福島県の染物業を営む家に生まれた大山忠作は幼い事から大自然に囲まれて過ごしました。
小学校を卒業すると上京し、東京美術学校の日本画科へ入学しましたが、第二次世界大戦の戦況悪化により、学徒出陣のため繰り上げ卒業となり、航空部隊に配属されます。
画家として活動するようになったのは復員後の事で、その時に開催されていた日展を見た事で創作意欲が掻き立てられ、翌年の日展に初出品、初入選を果たします。
 
その後は高山辰雄らの一采社に参加すると山口蓬春に師事し、日展を中心に活躍を見せ、文部大臣賞や日本芸術院賞を受賞するなど輝かしい功績を残します。
その一方で法隆寺金堂壁画模写や成田山新勝寺光輪閣襖絵などに従事しており、その実力が高く評価されていました。

大山忠作年表


1922年 福島県で生まれる
1943年 東京美術学校を繰り上げ卒業する
1946年 復員し、日展で入選となる
1947年 山口蓬春に師事する
1952年 第8回日展特選・白寿賞および朝倉賞を受賞する
1962年 銀座・文芸春秋画廊で初個展を開催する
1967年 法隆寺金堂壁画再現模写に従事する
1973年 日本芸術院賞を受賞する
1984年 日本橋三越・福島県文化センターで大山忠作襖絵展を開催する
1992年 日本橋三越で成田山聖徳太子堂壁画展を開催する
1996年 勲三等瑞宝章を受章する
1999年 文化功労者となる
2006年 文化勲章を受章する
2009年 敗血症による多臓器不全のため86歳で逝去

1922年 福島県で生まれる

1943年 東京美術学校を繰り上げ卒業する

1946年 復員し、日展で入選となる

1947年 山口蓬春に師事する

1952年 第8回日展特選・白寿賞および朝倉賞を受賞する

1962年 銀座・文芸春秋画廊で初個展を開催する

1967年 法隆寺金堂壁画再現模写に従事する

1973年 日本芸術院賞を受賞する

1984年 日本橋三越・福島県文化センターで大山忠作襖絵展を開催する

1992年 日本橋三越で成田山聖徳太子堂壁画展を開催する

1996年 勲三等瑞宝章を受章する

1999年 文化功労者となる

2006年 文化勲章を受章する

2009年 敗血症による多臓器不全のため86歳で逝去


大山忠作代表作

寒月
寒月

『五百羅漢』

『池畔に立つ』

『少年裸像』

『光散華』

『緑雨』

『紅葉』

大山忠作高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール