【岡鹿之助】文化勲章受章者の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

岡鹿之助

岡鹿之助
岡鹿之助(1898~1978)
東京都出身の昭和時代に活躍した日本の洋画家です。
風景画を得意とし、城や廃墟などの建造物を主体とした作品とパンジーなどの植物を中心とした作品が主で、その作品は独自の点描技法が特徴です。
 
劇評家・岡鬼太郎の長男として生まれ、岡家はもと佐賀鍋島藩の出で、鹿之助というのは祖父の名からとられたものだといわれています。
東京美術学校に入学して西洋画を学び、パリに留学すると藤田嗣治に師事しています。
パリの留学で痛感した事は自分のマチエールが西洋絵画のそれに比べて劣っている事でした。
こうして試行錯誤を重ね完成したのが独自の点描技法でした。
西洋近代絵画史おいて点描画法を用いる代表的な作家としてジョルジュ・スーラが挙げられますが、岡鹿之助が点描技法を生み出した頃、ジョルジュ・スーラは無名で作品も知られていなかったため、影響を受けた可能性は低いとされています。
その証拠にジョルジュ・スーラの点描画法はキャンヴァス上に並置された異なった色の2つの点が視る人の網膜上で混合し別の色を生み出すという、「視覚混合」の理論を応用したものであったのに対し、岡鹿之助の点描はむしろ同系色の点を並置することによって堅固なマチエールを達成しようとするものですので、同じ点描画法でも違う部分が見られます。
岡鹿之助はこの技法を用いて静かさに満ちた幻想的な風景画を多く残し、その中でも雪景色やパンジーは代表的なモチーフとして知られています。
 
パリから帰国した岡鹿之助はパリで取得した点描画法を使って藤田嗣治やアンリ・ルソーから影響を受けた考え抜かれた構図や細やかな筆致で春陽会を中心に活躍を見せ、日本芸術院会員、文化勲章受章など輝かしい功績を残しました。

岡鹿之助年表


1898年 東京都で生まれる
1919年 東京美術学校西洋画科に入学する
1924年 東京美術学校西洋画科を卒業する
1925年 パリへ留学し、藤田嗣治に師事する
サロン・ドートンヌ初出品、初入選を果たす
1938年 日本人展覧会に出品する
1940年 春陽会会員となる
1943年 文展審査員をつとめる
1952年 芸術選奨文部大臣賞を受賞する
1954年 初個展を開催する
1956年 「雪の発電所」が現代美術日本展最優秀賞を受賞する
1957年 毎日美術賞を受賞する
1964年 日本芸術院賞を受賞する
1972年 文化勲章を受章する
1978年 逝去

1898年 東京都で生まれる

1919年 東京美術学校西洋画科に入学する

1924年 東京美術学校西洋画科を卒業する

1925年 パリへ留学し、藤田嗣治に師事する

00000年サロン・ドートンヌ初出品、初入選を果たす

1938年 日本人展覧会に出品する

1940年 春陽会会員となる

1943年 文展審査員をつとめる

1952年 芸術選奨文部大臣賞を受賞する

1954年 初個展を開催する

1956年 「雪の発電所」が現代美術日本展最優秀賞を受賞する

1957年 毎日美術賞を受賞する

1964年 日本芸術院賞を受賞する

1972年 文化勲章を受章する

1978年 逝去


岡鹿之助代表作

『遊蝶花』

『雪の発電所』

『花と廃墟』

『三色スミレ』

『塔』

岡鹿之助高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール