【吉井淳二】文化勲章受章者の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

吉井淳二

吉井淳二
吉井淳二(1904~2004)
吉井淳二は鹿児島県出身の洋画家で、庶民の生活風景を表現した事で知られており、作品には油彩画、リトグラフ、デッサンなどがあります。
 
吉井淳二は鹿児島県曽於郡末吉町で生まれ、鹿児島県立志布志中学校(現・鹿児島県立志布志高等学校)で学んでおり2年生の頃に画家になることを志し、3年生に進級すると油絵道具一式が与えられています。
その後、中学卒業を待たずに同級生で生涯の友である海老原喜之助とともに上京すると大東亜戦争で廃校となった川端画学校でデッサンを学んでいます。
この川端画学校は多くの著名な日本画家や洋画家を輩出したことで知られています。
 
その後、東京美術学校西洋画科に入学し、文部省留学生として欧州で西洋画を学び、東京美術学校の校長に就任した和田英作の教室でも学ぶと名の知れた展覧会である二科展で初入選するなど展覧会での受賞を重ね、グループ展を開催するなど積極的に活動を行いました。
卒業後は日本洋画の画壇をリードしてきた有島生馬に師事した後にフランスで海老原喜之助と再開し、パリを拠点にイタリアやオランダなど訪れ、滞在中に描いた作品を帰国後に二科展へ特別出品しました。
 
二科会の社団法人化に協力した後に理事への就任や内閣総理大臣賞、文化勲章を受章するなど活躍を見せ、作品制作のためにヨーロッパや南米を旅して回り、様々な展覧会に出品を続け画家として精力的に活動する他、年配者の生活すべてを文化と捉え、「福祉に文化を」を基本理念においた介護施設を設立しました。

吉井淳二年表


1904年 鹿児島で生まれる
1922年 鹿児島県立志布志中学校を卒業する
1929年 東京美術大学洋画科を卒業する
1940年 二科会会員となる
1961年 二科会理事となる
1965年 日本芸術院賞を受賞する
1972年 南日本美術展審査委員長となる
1976年 日本芸術院会員となる
1977年 勲三等瑞宝章を受章する
1979年 社団法人二科会理事長となる
1985年 文化功労者として顕彰される
1989年 文化勲章を受章する
2004年 3月6日、満100歳を迎える
11月23日、逝去

1904年 鹿児島で生まれる

1922年 鹿児島県立志布志中学校を卒業する

1929年 東京美術大学洋画科を卒業する

1940年 二科会会員となる

1961年 二科会理事となる

1965年 日本芸術院賞を受賞する

1972年 南日本美術展審査委員長となる

1976年 日本芸術院会員となる

1977年 勲三等瑞宝章を受章する

1979年 社団法人二科会理事長となる

1985年 文化功労者として顕彰される

1989年 文化勲章を受章する

2004年 3月6日、満100歳を迎える

00000年11月23日、逝去


吉井淳二代表作

帽子の女
帽子の女

『鳥を背負った女』

『踏切風景』

『帽子を被る女』

『屋久の娘』

『水汲』

『フェイラ』

吉井淳二高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール