愛媛県松山市で製造されている絣。
別名・松山絣とも呼ばれる。
久留米絣、備後絣と共に日本三大絣の一つともされる。
山陰の弓浜絣に絣技法を伝えたことから、絵柄も似たものが多い。
伊予絣は鍵谷カナが独力で織り出したといわれている。
そのきっかけは諸説あるが藁屋根の葺き替えの際に見た
竹の縄目跡のまだら模様を見て、これを織物に応用したという説が有力。
全国の絣織生産の半分を占めた大正時代には
一日に一反織ってやっと一人前と認められたため、
夜なべ仕事が続いたという。
現在では藍で染めた古典柄のほかに、
多彩で色で染めたカラフルな絣が織られている。