【秋山 信子】人間国宝・重要無形文化財保持者の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

秋山 信子

秋山 信子
秋山 信子(1928年~)

秋山信子 1928年に大阪市生まれ。
人形作りを始めたきっかけは、自身が病気で仕事を続けられなった

際に、通院していた病院の待合室に偶然飾ってあった手作り人形

に魅せられ、自らも人形作りを始めます。

27歳から人形作家の大林蘇乃に師事し、技術を身に付けた後、
4年後の1959年に日本伝統工芸展に出品した
『望郷』で初入選をした後、同年に全日本女流人形展で受賞。
新進気鋭の人形作家として知名度をあげていきます。


≪桐塑(とうそ)人形»
手掛ける作品のその特徴技法として、
桐の木粉(おが屑)と生麸糊を練りあげた
弾性のある粘土状の素材で素地を作り、
桐の木の芯に付けて成形したあと、乾燥するまでの間は、
自由に造形を変えたり整えたりする事ができます。


乾燥させた後は、
木材同様に彫刻や、胡粉仕上げ、和紙貼、木目込み、彩色など
様々な技法で、人形全体を仕上げていきます。


原型を粘土で作り、頭や手足などの造形を自分で決め、
一から作り、着せる衣装は、
和紙を貼るのか…布を染めて貼るのか…
また持たせる小物一つにしても、全て手作り(団扇や・祭り物etc…)
想像力と緻密さ、独創性が無いと、とても出来ない作業です。


これまでに手掛けた人形は250~300体程あり、
一体の人形を完成させる工程は、

ゆうに3か月以上の時間を費やし、

こうして手掛けられ、生み出された作品のモチーフは、

独自のスタイルを確立させ、見る側を魅了しています。


沖縄やアイヌのほか、祭礼行事や中国などの少数民族を題材とした
作品が多数あり、情緒豊かな世界観を演出したものが見受けられ、
どの人形にも温かみがあり、

その表情は穏やかな気持ちにさせてくれます。


 『美しい』と『きれい』は似て非なるもので、
 『きれい』は表面的なきらびやかさ。
 『美しい』は内面から滲み出るもの。


外面ではなく、内面からにじみでる "美" を人形の世界でも

感じ取っていたもらいたいと制作にあたってのこだわりを

語っています。

秋山 信子年表

1928年 大阪市生まれ

1955年 大林蘇乃に師事

1959年 近畿支部 第1回日本伝統工芸展初入選
   『望郷』全日本女流人形展受賞。

1960年 近畿支部 第2回日本伝統工芸展日本経済新聞奨励賞受賞
   『月下』全日本女流人形展受賞。

    第7回日本伝統工芸展初出品初入選初受賞『潮騒』

1961年 近医支部第3回日本伝統工芸展日本経済新聞奨励賞受賞
   『小春日和』

1990年 紫綬褒章

1996年 重要無形文化財『衣装人形』保持者認定

1998年 勲四等宝冠章

秋山 信子代表作

・望郷

・月下

・潮騒

・小春日和

秋山 信子高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール