【魚住為楽(初代)】人間国宝・重要無形文化財保持者の買取作家・取扱い一覧

0120-226-590 営業時間 9:00~19:00(年中無休)
買取品目一覧

魚住為楽(初代)

魚住為楽(初代)
魚住為楽(初代)(1886~1965)

石川県出身の日本の鋳造家、工芸家です。
本名は魚住安太郎といいます。

はじめは仏具師の山口徳蔵に弟子入りし、仏壇製作の傍らでお鈴(りん)などの鳴り物の研究、鋳造に没頭し、更には茶席や軍楽(ぐんがく)、歌舞伎囃子(かぶきばやし)などに使用される銅鑼の研究を始め、後に金工家の香取秀真に師事し、帝展を中心に制作発表をする傍ら法隆寺夢殿厨子の修理に参加します。

戦後になると数々の展覧会に出品、受賞が続き名品を制作し、現代美術展最高賞、第6回金沢文化賞、北国文化賞を経て銅鑼技術により国指定重要無形文化財(人間国宝)に認定されました。

魚住の作る銅鑼は他の工芸品と違い、基本的に使用目的を重視しており、卓越した音感により音色の余韻を研究し、砂張と称される地金を用いて音響に重厚感を与え、また造形においても合金、鋳造、熱処理など各技法を熟練、高い技術力を示したものとなっています。

魚住為楽(初代)年表

1886年 石川県に生まれる
1935年 金工家・香取秀真に師事する
1937年 名品「雲ノ井」を制作
1938年 法隆寺夢殿厨子の修理に参加
1949年 現代美術展最高賞
1952年 第6回金沢文化賞
1955年 銅鑼技術により、人間国宝認定
1962年 石川県産業工芸展知事賞
1964年 勲四等旭日小綬章
1965年 77歳で死去

魚住為楽(初代)代表作

『砂波理水盤』
『砂張銅鑼』
『砂張鉦(一尺二寸)』
『砂張青海盆』
『砂張水指』

魚住為楽(初代)高価買取ならいわの美術にお任せください!

お問い合わせ・無料査定はこちら

美術店なので美術品、絵画、骨董品、宝飾品、ブランド品なども他店より高価買取!

全国出張買取
宅配買取
出張買取
遺品整理のご案内
はじめての方へ
いわの美術の強み
骨董品・美術品のお役立ち情報
いわの美術の買取専門サイト
お酒買取専門店
茶道具高価買取
骨董品高価買取
着物買取専門店
在庫高価買取
SSL グローバルサインのサイトシール