1894年 神奈川県で生まれる
1913年 東京高等工業学校窯業科に入学する
1916年 東京高等工業学校窯業科を卒業する
1920年 滞日していたバーナード・リーチの誘いでイギリスのセント・アイヴスに築窯して作陶を行う
1930年 帰国し、栃木県益子町で作陶を開始する
1931年 登り窯を築く
1937年 国画会を退会する
00000年日本民芸館理事に就任する
1942年 益子に大型登窯を築窯する
1947年 国画会に復帰する
1949年 第1回栃木県文化功労章を受章する
1953年 昭和27年度芸術選奨文部大臣賞を受賞する
1955年 第1回重要無形文化財「民芸陶器」保持者に認定される
1962年 日本民芸館館長に就任する
1964年 紫綬褒章を受章する
1968年 文化勲章を受章する
1969年 益子名誉町民となる
1973年 ロンドン王立美術大学名誉学位を取得する
00000年日本民芸協会会長に就任する
1976年 川崎市文化賞を受賞する
1977年 益子参考館が開館し、館長に就任する
1978年 逝去
『掛分指描 壺』
『柿釉上絵角瓶』
『鉄釉上絵角皿』
『赤絵面取茶碗』
『藍塩釉櫛目 鉢』
『灰釉白掛茶ワン』
『白釉黒十字掛角皿』